ほり日和
もくじ|昨日|明日
東京の劇団で、俺の参加してる『きだ1年殺陣劇団』の座長、 きだつよし氏が本当に主宰してる劇団『TEAM発砲・B・zin』の 最新公演『メルダイバー』を観た。 正確にはこの公演はもう終わってるんだけど、 スカイパーフェクTVで昨日やっていて、その時間 観れなかったからビデオに撮って今日観た。
『大の大人が笑って泣けるヒーローもの』
を劇団の方向性としてる発砲の最新公演『メルダイバー』は 電脳世界にデジタル化させた人間を送り込んで、電脳世界に蠢く 悪を駆除すると言う通称・メルダイバーの活躍を描いたもの。 ”メール”と”ダイバー”を掛け合わせた造語で「変身」では なく「返信」と言う言葉で電脳世界へダイブする新しい変身もの。
いやコレが面白いのなんのって。 いつも感心するけど、言葉遊びやいろんな伏線、演出効果もさること ながら、作品性は凄く高かった。生で観るべきだったと悔やむ。 いわゆるパソコンに関しての知識とか専門用語とかを ふんだんに遊びに取り入れてる。なんか、例えるなら、
「お芝居で分かるパソコン講座」みたい。
分かりやすかったね。腑に落ちない点もあったけど。 僕もアレぐらいの台本が書けるようになりたいなぁと思った。 あえて内容は書きません。観たい人でスカパーに加入、しかも シアターテレビジョンを観れる人は是非今月の火曜日をチェック! 一度観てみてください。発砲ワールドにハマるよ!
|