ほり日和  
もくじ昨日明日


2003年06月11日(水) EACH OTHER

予報通りであれば、今日は夕方から雨のハズ…
だけどちっとも降らない。今週頭の週間天気予報では
今週は全滅だったのに。もう、降るのか降らないのかハッキリせいッ!!


今日は仕事後、明日から始まるバイト先の先輩の『Tシャツ展』の
設営の手伝いに行った。場所が今の職場から凄く近い所だったので
Tシャツ展自体も仕事のあとにぶらっと立ち寄れるのが嬉しい。
この先輩はキャラクターショーのバイトでお世話になっている先輩で、
リンクページにもある『ほおずり屋』の代表の人。
Tシャツを作るのが仕事ではないけれど、デザインや縫製・刺繍、
被り物のデザインをしたり、ある時は女優であったり、MCのお姉さんだったり
と、とにかく多彩で多才。ものすごく活動的なお人だ。
女性だからなお凄いよね。とにかくアグレッシヴ!という形容がぴったりなお方。
交友関係も広くて、今回のこのTシャツ展は先輩だけが展示している訳ではなく
他に個人・団体を含め6アーティストの方々参加しています。

「エビス・アートラボ」という、名古屋の衣料問屋街の中にあるビルの一角の
スペースをお借りして展示しているんだけど、この辺りで仕事初めて1年になるが
ちっともこういうスペースがあると言う事を知らなかった。
なんかここの所、先輩は寝る暇もなく、しかも週末は資格試験、月末は
またイベント展示が控えてるという超多忙生活な為、疲弊しきっており、
せめて少しでも手伝えるならと自ら俺は志願して、手伝ってます。
といっても、僕にデザイン系の才はなく、専ら裏方。でも、こういうお祭り的な
イベントが昔から好きで、少しでも関わっていたいと言う本人のわがままも
多用にあるのも事実だったりします(笑)。


設営の途中、休憩時にビルの屋上で先輩が

「こうして何も言わないのに、『手伝うよ』とか『なんかある?』って言ってくれる
人がたくさんいるのが嬉しい。私って支えられてるね。」


と言ってましたが、それは俺も同じ事でいい意味で「お互い様」だと思うわけです。
俺も、先輩にはお世話になってるし、これから先もお世話になると思いますし、
多分のわがままもありますが、コレが成功したら嬉しいし。

また、こういうイベントを行う事で同じ道を進む人がいたり、少し趣向は違えど
思い描く未来は似ていたり、そういう人たちが「頑張っている環境」に自分も
いることで、切磋琢磨できるのは自分にとってもプラスになると思うわけです。
これも言い換えれば”いい意味で『お互い様』”だと思います。


設営は完全には終わらなかったけどそれでも気づけば終電間近ッ!
やっべ〜と言いながら先輩と現場スタッフの皆さんにお別れ。
明日から2週間、Tシャツ展が始まります。僕も来週行きます。
皆さんもよろしければ覗いて行って下さい。入場は無料ナリ!
先輩を含め7アーティストの作品を見ながら、


「俺もまだまだ頑張らなきゃな!」

と、地下鉄の中で思ったのでした。


ほりさとし |MAILHomePage

My追加