ほり日和  
もくじ昨日明日


2003年09月06日(土) I got a friend.

昨夜、慌ててうちを飛び出した割には

バスには余裕で間に合って、そして気がつけば

もう東京。こんにちは、ほりさとしです。

毎度のことながら、死ぬほど朝早く新宿に着いてしまい、

本来迷うべくして迷うはずもない新宿で

朝から路頭に迷ってます。

しかし、パターン通りであれば、このあとの俺の行動は

西新宿のジョナサンで朝飯を食べるです。

紛うことなく、僕は友人が勤めるその場所で

ゆっくり朝食を食べました。



しばらくして、一緒に芝居を観に行く約束をした

憶流時代の仲間まっすーから連絡が。

まっすーはかつて金沢に住んでいたのだけど、今年の夏から

こっちに転居。なので今現在憶流46人中、首都圏にいないのは

僕だけとなってます。

彼は新宿からチト時間のかかるところに住んでいるのだけど

今からここに来るという。一緒にジョナサンで朝ごはん。

その後、ここに勤める同じく憶流のちびも仕事が上がり

3人でゆっくり10時までくっちゃべる。



僕とまっすーが今日観にいく芝居は2本。

元々は2人で見る予定だったのは、夜に下北であるもの1本だった。

僕は昼間は1人で横浜に行って、またまた憶流なんだけど、

そのメンバーの一人が出演する芝居を見に行く予定だったのだが、

まっすーともう一人、フランクサバゲリラの座長さんと

観にいくことに変更になったのだ。前日の夜にね(笑)。

その彼とは、品川駅で待ち合わせ。

それまで少し、時間があったので、西新宿をまっすーと

ウロウロ。その後、まだまだ時間があったので、

知っている方がやってらっしゃる表参道のTシャツ屋さんに行くことにした。

なんだか歩きたい気分だったので、新宿から歩いて目指したんだけど

これが大失敗ッ!いまいちお互いに表参道の場所を把握しておらず、

原宿の竹下通りまできて、道に迷う。

そういえば、こうも何度も東京にきている割には、僕は原宿に来るのが

まだ2度目。初めて来たのはかれこれ9年前である。

当時、高校生だった僕は、自力で初めて東京へ遊びにきて、

とりあえず原宿に行くという田舎者丸出しの行動をとったのだけど

その時の人混のひどさに打ちひしがれ、2度と来ないと誓いを立てた。

あれから9年。

当時と同じように、僕はやはりこの街に場違い。

しかも散々歩いた割には、ちっとも表参道に辿り着かず、

あんなに余裕のあった待ち合わせ時間が目前に迫っており、

Tシャツ屋に行くことを断念ッ。地下鉄に乗ればよかったと後悔。



原宿から、品川へ。

待ち合わせにも間に合い、いざ横浜へ。

ちなみに横浜にくるのも数年ぶり。5年は来てない。

あっ、ここも2度目だ。

前は中華街に行ったから、イメージが違うように見えたかもしれない。

なんか道は狭く、同じように人だらけ。

目的地は相鉄本多劇場。ここで憶流時代の仲間・通称まりもサンが

お芝居をなさっている。

芝居は大変脚本が面白く、まりもさんも大学生なのに

31歳のプロデューサーという設定の役を頑張っていた。

終演後、久しぶりにお話して、一息つこうとタバコを吸いに喫煙所に行ったら

どこかで見たことある人が…、BQMAPの前田さんッ!

「あれ〜なにしてんの?」

いや、芝居を観に来たのですが(笑)。

この芝居はBQMAPの役者さんも客演なさってて、前田さんをはじめ

BQの方が2人(うち一人は憶流でもお世話になった高瀬さん)いらっしゃった。

前田さんと話していて、「この後下北にも行くんです」と言ったら、

どうやら前田さんも同じ場所へ。見に行く芝居も一緒で、

うなだれる前田さん。なぜ、そこで凹むのですか??(笑)



まりもさんともお別れして、小腹がすいたので、まっすーとフラサバの

座長さんと3人で松屋へ。そのあと、座長さんは渋谷に用事がある

らしいので、東横線に乗って渋谷へ。座長さんともお別れし、

まっすーと僕は、今度は井の頭線に乗って下北沢へ。



下北には、かつてきだつよしさんのワークで同期だった通称ハムさんと

憶流も観にきてくださったビタミン大使ABCの女優さん通称Qちゃんが

一緒に出演する、朗読劇を観に。

実は今回は僕にとってはこれがメイン。

初めて行く劇場本多スタジオ。あっ考えたら、今日は本多グループばかりだ。

公演までしばらく時間があったので、僕が下北にくると必ず寄る

雑貨屋さんへ。ここで帽子とシーズンの終わった夏物Tシャツをゲット!

いやぁ、ホントここは僕好みのいい物が置いてある。素晴らしい!

意気揚揚となり、いざ本番!

朗読劇ハジメテミルケシキは、実話を元に本に起こされたもの。

なんか今まで見てきた朗読劇というものの概念が吹き飛ばされた。

本当に演劇というのは、表現方法に限りがない。面白かった。

劇場には、Dotoo!の桜岡さんや二村さんもいらっしゃってご挨拶。

月末にここのワークショップを受けるので。横浜で会った

前田さんもいらっしゃった。



今日は一日で帰るのに、本当に複数の友人知人とお会いした。

めまぐるしい一日だったけど、すごく充実してた。

最後に、朝から僕がバスで帰る直前まで僕に付き合ってくれた

まっすー。ありがとう!楽しかったよ!また遊ぼうね♪

バス停まで付き合ってくれたのは本当に嬉しかった。

なんだか俺の好きなマッキーの歌を思い出した。



「僕が一番欲しいと思っている言葉じゃなくて

 僕に一番必要な言葉を考えてくれた

 君に感謝してる 本当にありがとう」



帰りのバスの中で僕はずっとこの歌を口ずさんでいた。

また、会おうね!


ほりさとし |MAILHomePage

My追加