ようやく、梅雨が明けようとしてますねぇ。もう8月なのにいまいち夏 らしくない日々が続いてましたが、この先どうだろう。
あと10日で待望の(私が?子供が?)一泊旅行♪天気いいといいなぁ。 高原に行きたがってたとは思えないほど、宿泊地から行ける範囲の海の 情報をあつめてたりします(^^; 現状、第一候補は「白浜中央」ですが、もっと足を伸ばせば、「外浦」 とか「入田浜」とか「大浜」とかも良さげ。人も少なそうだし。 自分は、混雑がいやで、嫁さんはきれいな浜と海が希望。ペンションの 人にも聞いてみて最終決定しよう。 去年までは日帰りばかりだったので、伊東より北だったんで、砂も黒っ ぽく、水もそれほどきれいではなかったので、期待してます。
本当は神津の海で泳ぎたいけど。 先日、神津の件でメールを頂きましたが、自分のHPに出してる写真を見 返してみたり、家にある写真を見たりしてたら、子供の頃、夏中過ごし た日々を思い出しました。叔父にボート(漁船みたいなもんですが)出 してもらい、家族、親族一同で、海からと陸からとで、裏側の人の少な い海で、自分たちで取ってきた「コブク」*とこぶし・あわびの小さい もの*や、じいちゃんの釣ってきた魚をその場で食べてたりしたもんで す。今じゃ、できないな。 向こうに、うちの子と歳の近い子供いないし。*来年誕生予定あります が。登校日が近づくと、「台風来〜い!」と願ってたり*船が欠航すれ ば、帰れないので。しました。見送りに付いてきたハトコを、そのまま 乗せたまま、出航してしまい、連れてきてしまったこともあったなぁ。 台風が来てるのに海に出て、沖に流され戻れなくなり、同級の親戚の背 中に捕まって、浜に戻ったのも今じゃ、いい思い出(爆)です。そうい えば、上下5歳違いくらいの間に親戚が20人近くいたのか!数えてみ てビックリだ。そら、兄貴の結婚式が400人規模になるわけだ(おぃ) もっとも自分の時も、削るだけ削って、100人(こっち側だけで)い たんだった。子連れの披露宴だったのに(笑)
で、表題の件ですが、先日の日記に「姫がおなかを壊してる」と書きま したが、なにやら「食中毒」らしいのです。何か変なもの食べさせたっ け?確かに、今までもおなかの丈夫な子じゃなかったのですが、生もの 好きなので、今後も気をつけようと思いました。 現状は、薬が効いてるせいもあるのでしょうが、まったく普通に生活し てます。下痢は、全くなし。明日、再検査するみたいですが、なんとも ないことを祈って、寝ます。
|