きままな日記

2004年03月30日(火) 壮行会

妹がアメリカへ留学(?)に行くことになり、その壮行会を
身内の若い衆で28日にやりました。

久しぶりの集まりは、日曜日だったこともあり、子供を含め
て総勢19人でした。これが、金・土だったらあと4・5人
来たんですが。うちの目の前の居酒屋の奥座敷は、空いてい
たため貸しきり状態。子供達も暴れてたり・・・。

二次会は近所のカラオケボックスへ。ここでも飲み食いが中
心でした。むぅ、それにしても最近の曲が分からないぞー。
さくらの二曲はそれでも歌えましたが、子供達と一緒に歌っ
てました。

ところで、肝心の妹の留学についてほとんど知らなかった自
分でしたので、色々聞きました。半年の期間とは聞いていた
ので、「ワーキングホリデー」かと思っていたら、ちがって、
午前中に語学学校へ行き、午後は地元の幼稚園で働くという
ものでした。もともと幼稚園勤務だった妹なので、その道を
進み続けるとのこと。遊び半分だったら怒鳴り散らしてやろ
うと思ってましたが、ちゃんとしてたのね(^^; 9歳も離れて
ると、半分親心みたいな気持ちもあったりするんですよね。

しかし、二年前にやめた幼稚園の元担当児童が実家に泊りに
来たり(しかも7・8人、妹が幼稚園に迎えに行き電車と、
バスで連れてくる)するのが過去に2・3回あったり、見送
りに友達10人ほどと、その泊りに来た児童たちがくるとか
で、親の見送りを断るってどうよw)

親父、真剣にがっかりしてたぞー(笑)
お袋、「白いのでも黒いのでも連れてくるのは”絶対に”ダ
メだからね」と真剣に言ってたし。

自分は、「あっちの野郎らは”つけない”から、注意な」と。
いつかどこかでみたHPに留学生の話が出てて、その留学生が
アメリカ人に恋をして、帰国の際「絶対またアメリカに来る」
と約束をしたと。そこで彼に「飛行機の中で読んでね」と渡
された手紙に「well come to AIDS world」と書いてあったと
いう内容でした。一応、その話もしましたが。

半年後、どんな顔して戻ってくるのやら。


 < 過去  INDEX  未来 >


えいじ201 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加