きままな日記

2004年04月23日(金) もう不二家へは行かない!

昨日、息子の誕生日でした。自分の仕事上がりを待たせて、
いつもどおり不二家レストランへ。ここは、子供メニューが
充実していて、サイドメニューもなかなかいい。しかし、大
人向けがちょっと貧弱で、ボリューム、値段ともいまいち。
でも、悪くはないので毎年少なくとも二回は行ってました。
誕生日を告げると、小さなデザートが付くのと、ささやかな
プレゼント(ペコちゃんグッツ)があり、食事中に張りぼて
のケーキ(ペコちゃん人形が乗ってる)が誕生日ソングと共
に運ばれてきて、記念写真を撮り、誕生日カードにして渡し
てくれる。なかなかいいサービスです。


で、なんで「もう行かない!」と思ったのかというと、従業
員なんです。以前にも感じたのですが、教育がなってない。
今回ホールにいたのはウェイトレス一人。確かに客は少ない
し、それはしょうがない。しかし、終始笑顔なし。店に入っ
た際にもすっごい単調に「ぃらっさいませー」(*すごいけ
だるそうに)注文とっても、ただ繰り返すだけ。息子が誕生
日であることを告げると「あ、はいはい」みたいな感じで、
誕生日を記入する用紙を持ってきて事務的に「これお願いし
ます」と。食事が運ばれてきてほどなく、誕生日ソングが、
店内に。はりぼてですが、ケーキが運ばれてきた。一応、
「お誕生日おめでとうございます」とは言ってくれはしまし
たが相変わらず、無愛想です。写真を撮る時も「はーい、
チーズ」は言ってるが、無愛想。この辺りから、なんだかす
っごいむかついてきましたが、その場は息子の前ということ
もあるし、何も言いませんでした。食事を終え、プレゼント
の小さなデザートを姉弟で分けあって食べる姿はほほえまし
かった。

で、約束だったので、会計前にレジ横に並ぶカットケーキを
一つずつ選ぶことに。レジ担当もその無愛想ねえちゃん。
当然、ケーキを取るのもそのウェトレス。嫁さんは、一番存
在感のあるでかいショートケーキを。自分はイタリアンモン
ブラン(だったっけ?)息子は普通のモンブラン。娘はカッ
プにはいったババロアみたいなのをチョイス。ケーキはどれ
もなかなかでしたが、嫁さんのでかいケーキは、ちょっと生
クリームが乾き加減で気に入らないようでしたが。


やはり、子供達は楽しかったみたいで「また行こーねー」と。


むぅ、今度は違う場所の不二家に行くか(^^;
*題名と違うじゃん


 < 過去  INDEX  未来 >


えいじ201 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加