千里の道もsunflower


+++ やるなぁ +++

2002年07月15日(月)

只今我が職場では健康診断花盛りです。
身長、体重から、レントゲンや血液検査などをするのですが、
その中に”尿検査”と言うのがあります。
コレが以外と曲者で、いざトイレに行こうとすると出なかったりするのはよくある話です。
そんな方はお茶やお水を飲んで、強制的に出す努力をしていただきます。

先日健康診断にいらしたOさん。
非常に混雑しているなか登場したOさんは、

トイレに行きたくなったから、早く(検尿)コップをくれ

チャンスを逃すとなかなかでなくなりますので、大急ぎでコップを手渡します。
30分ほどして廊下を通ると、Oさんはまだ空のコップを手にウロウロしています。
不審気なまなざしをむけると

ちっとも行く気がしないんだよ。

おいおい、さっきは今にも漏れそうだ位の勢いでコップをよこせと言わなかったか?
そんな思いを胸に秘めて、

じゃぁ、お茶かお水を飲まれて、帰りまでに何とか頑張ってみてください。

そう告げると、Oさんはいそいそとお茶を買いに行ったのでした。
それでも結局、その日Oさんはお小水を取ることが出来ませんでした。

そんな人にはお持ち返りようの採尿セットを用意しています。
次回来る日に試験管のようなものに入れてきて頂くのです。

数日後、Oさんが試験管を持って来院されました。
早速検査ペーパーで検査をします。
無事、異常なし。
Oさんの検査もコレで終了。








と思ったら翌日のこと。

おしっこ採るからコップをくれ
?昨日お持ち頂きましたよね。何の問題も無かったですよ?

あぁ、あれね。あれは水だよ。

・・・!み、水!?

曰く、どんなに頑張っても2,3滴しか出なかったので、水で薄めて持ってきた。
あんなモン、意味が無いからもう一度ちゃんと採るんだ。

あのですね。だったら最初から水なんか持って来ないで下さいよ。
こっちはちょっとした時間も惜しいほど忙しいんです。

それにしても水で薄めてきたって・・・

一体どんな思考回路なんでしょうか・・・





↑投票ボタンを押すとコメントが変わるよん(*'‐'*)
My追加





My追加
ポチっとな してくれると嬉しいっす↑

 Mail   
 Yesterday   List   Tomorrow   New