+++ スマイル スマイル +++2002年08月08日(木)
立秋を迎え暦の上では秋になりました。 旧暦と新暦の違いを未だに把握していないので良く分からないのですが、 旧暦の立秋は、一月ほど後になるのでしょうか。 そうであれば、季節の移ろいを感じることが出来るのですが、 もしそうでないのならば、恐るべし温暖化!ということでしょうか。 実際の所はどうなんでしょうか。どなたかお馬鹿なアタシに教えて下さい。
さて今日の御昼ご飯は、某チェーン展開のお弁当屋さんの 只今キャンペーン中!のから揚げ弁当でした。 しみったれたモン食べてんなぁ。とお思いかもしれませんが、その通りです(^^;)ゞ でもね、アタシの好物なんです。ここのから揚げ。 結構いけます。お薦めです。明日までお安いです。 別にアタシ回し者じゃないですよ
えっと、何を書こうとしたんだっけ。 そうです。買いに行った時の話です。
お店に着いたのは所謂書き入れ時の正午過ぎ。 夏休みと有って常連客と思われる会社員の他に、母子連れの姿も見られ、 思いのほか混雑をしていました。 やっぱりこの時間帯じゃ仕方ないか。と思いおとなしく順番待ちをしていたのですが・・・ どうやら、混雑の原因は客数では無いようです。
注文と会計を担当する方はまだ、入ったばかりなのでしょう。 お客はどんどん来る。後ろからはお弁当があがって来る。 でも、どちらを先にこなして良いのか分からない。 しかもタイミング悪くレジペーパーが切れたが換え方が分からない。 教えて下さいと声を掛けたが、誰の耳にも届かなかった。 オロオロしていたら後ろに居たベテランおばさんに 「分かんないなら分かんないって言いなさい!」 と怒鳴られ、ますます舞い上がる。 挙句の果てに、注文ミス。
その後エンドレス・・・
てんぱってる人というのは見ていてこっちが苦しくなりますね。 目が泳いでいます。しかも顔は引きつっています。誰の顔もまともに見られません。
アタシも病院の受付・会計をしており、その気持ちは痛いほど良く分かります。 入ったばかりの頃は全くもって同じ状況でした。 今は、忙しいときほど意識をして笑顔を作りるようにしています。 嫌味じゃない程度にですが。 笑顔を見せると、患者さんの反応も大分違います。 結構多めに見てくれたりします。 仕事遅くてごめんなさい。 先生は、診察室の自分の顔がいつでも見られる位置に鏡を置いて、笑顔チェックをしています。 笑顔で居ると、患者さんが安心するそうです。
表情ひとつで、人の気持ちを左右できるのですもの。 同じ顔なら笑わにゃ損損 ですね。
|