PSP

すごいですねソニー。
今度は任天堂のゲームボーイアドバンスに殴りこみですよ。
(俺はかなりゲームボーイはやりこんだ方なんですよ〜)
いや、それをも超える勢いです。
え?そんなすごいもん売ってない?
まだ開発途中だそうです。

皆さんは覚えているでしょうか?ソニーがウォークマンを出したことを。
それが一世を風靡したことを。(年齢によっては知らないかも)
家やスタジオでしか聞けなかった音楽を外に開放したという偉業はすごいとしか言い様がありませんでした。
まあ、そんなことは今の若い人は知らないんで・・いいとして。
このPSPというのがすごいということを説明しましょう。
名前は「PSP(Playstationportable/プレイステーションポータブル)」というらしいです(長)
さっきウォークマンの話をしましたが今度はゲームを外へ開放する大プロジェクトっぽいですね。
ゲームを外へ開放したのは任天堂のゲームボーイなのは有名な話で。
じゃあもう開放済みかというとまだそうでもなかったりするんですよ。
対象年齢がどうしても任天堂の場合自然と低くなってしまうという問題があるんですよ。
となると完全開放とは言い切れません。
そこへ立ち上がったのがソニーですよ天下のソニー!
これまでは任天堂の一人舞台だったのにすごいですね。

まあ、それはいいとしてこのソニーが出すPSPはただの携帯ゲーム機には留まらないらしいんですよ。
音楽も関わってるっぽいです。
記事を見るとなんだかわけわからん専門用語がいっぱい出てきてますが。
MP3にも対応してるとかなんとか・・・パソにつなげられる予定ですかね?
次世代ウォークマンも兼ねてるらしいです。
ゲーム機としてもすごいらしくなんだかやっぱり専門用語バリバリで語られてました。
それだと馬鹿な俺では分からないので自分なりに砕いて理解しました。
ゲームの性能的にはPSと同じくらいかそれより少し上。
なんとかかんとかを搭載していて3Dの描写もより滑らかになるそうです。
画面もすごいです。480×272ドットのTFT液晶だそうです。
大きさはドットの単位が分からない人にはちょっと分かりづらいと思いますが結構携帯ゲームとしては大きい画面だと思います。
そしてTFT、これはすごいですよ。パソコンの液晶画面と同じということです。
ワイドスクリーンらしいですよ奥さん(?)
(最近は携帯電話の画面もこれだったりします)
ゲームボーイで画面が見づらい人もこれなら安心ですかね。
(ちなみにPSPにもバックライトがあって明るいらしいです)

そしてゲームに必要不可欠なのがディスク(ソフト)ですよ。
これが無いとゲーム出来ませんからね。
どうやら新しい規格のディスクが使用されるらしいです。
名前は「UMD(Universal Media Disc/ユニバーサル メディアディスク)」(これも長)
6センチくらいの小さいディスクらしいです。
シングルCDより一回り小さいくらいですかね。MDくらいの大きさかな?
これがソフトになるCDらしいです。
小さいからって性能も小さいわけじゃありません。
1.8ギガという大容量!光ディスク万歳!小さいけど中身はでかい。
大作RPGも出来そうですね。ってこんな大容量何入れるんですかね?

そうそう、ここが一番任天堂のゲームと違う面だと思います。
3D・・・。
ゲームボーイが普及し・・さまざまなゲームが外へ飛び出しました。
しかしこの手のゲームだけはスペックの関係上外に出ることはなかったのです。
つまりFF7のような3Dのゲームは外で遊べなかった。
外で3DのゲームをやるにはPSoneかなんかを持っていって自販機の電源を借りてとかじゃないとプレイできませんでした。
(良い子はマネしないでね・・ってやらんよなぁ)
気軽にとはおよそ遠いプレイスタイルです。俺はやりましたが(ヲイ)
でも、PSPならばそんな苦労もせずにプレイすることができるのです。
しかもまた専門用語で語られたうんたらかんたらを搭載されていて滑らかな曲線を描いた3Dが描かれるそうです。
FF7のようなカクカクポリゴンではないかもしれません。
早い話がまるっこいモノが3Dで描けるということでしょう。

あと、メモリースティックに対応しています。
多分メモリーカードとして使用されるのでしょう。
デジカメだけじゃなくなりそうですね〜メモリースティックの使い道。
ビデオがPSPで見れるということでしょうか?
MPEG4(エムペグフォー)も対応しているそうです。動画がすごいことになりそうですね。

ここまで言うと相当未来志向のゲーム機なんだと思われますがそれだけ日本の技術が向上したんでしょうね。
肝心の値段はまだ未定だそうですが・・・あんまり高いと誰も買わなそうですね〜携帯ゲームに何万も払いたくないですからね。
(携帯ゲームにしては色々機能搭載しすぎなぐらい搭載されてますが)
情報が少なすぎてまとまりがない文になってしまいましたねぇ・・(いつもこんな感じだろと言われるとそこまでですが)
未来型の携帯ゲーム機・・どんな可能性を秘めているのでしょうか?
ただの携帯ゲーム機という枠では計れませんね。
通信の分野もこれから取り入れられたりしたらひょっとするとオンラインゲームをコレでプレイすることが出来るかも知れませんね。
可能性は無限大。

発売予定は来年の10月〜12月くらいを予定しているそうです。
思っているより早い・・・・。

貴方はわくわくしますか?しませんか?


2003年05月30日(金)

いんこのつぶやき / 司

My追加