麻綴り
DiaryINDEX|past|will
2002年09月08日(日) |
K.Kさん宅のオープンハウス |
日曜日。 いつも通り教会。
この日は、いろいろ「お役目」があって大変だった。 前の晩、さんざんのんびりした後、夜になって思い出した、教会学校の「お当番」。 教会学校の礼拝で、子どもたち向けのお話をすることになっていたのだった。前の晩、少し準備して、教会へ向かう車の中で準備して、ほとんどぶっつけ本番で話す。 ダビデ王の後、ソロモンが王になるという箇所だった。
その後、大人向けの聖書研究クラスでも、司会(解説とまとめ役)をやる番だった。長い箇所だったので、ほとんど私が喋りどおしで終わってしまう。喉が疲れた……。 おかげで、礼拝中の聖歌隊では、途中で声がかれそうになって、咳き込むのをこらえつつ歌う羽目になった。苦しかった……。
昼食のあと、いくつかの話し合いとミーティング。そして、聖歌隊練習。
***
すべて終わった後、K.Kさん宅のオープンハウスへ出かけた。K.Kさんは、教会のメンバーだが、ご家庭の事情でしばらく教会にいらっしゃれないでいる。このたび、新しいお宅に引っ越されたということで、教会の人たちを招いてくださったのだ。 うちの娘は、おばあちゃんや、ほかの人たちと一緒に先発で出かけていた。 聖歌隊のメンバーは、練習が終わってからK.Kさん宅に向かった。
あとでおばあちゃんに聞いた話―― 娘は、玄関先で「★★★★★★(名前)です。6さいです。おせわになります」と、ものすごく丁寧にご挨拶したそうだ。 上がらせていただいた後、どこに座ったらいいのかわからなくて、しばらく立っていた娘に、おばあちゃんが「相手が座ってらっしゃるときは、座ってご挨拶するんだよ」と教えたら、娘は改めて、土下座のポーズで「★★★★★★です。6さいです。おせわになります!」とご挨拶しなおしたそうな。 K.Kさんも、ビックリしてたらしい。
子どもたちは、果物やお菓子をひとしきりいただいて満足した後、防犯カメラを使って遊んでいた。外のカメラに写る映像を録画できるようになっているので、子どもたちは代わる代わる外に出てカメラに映っては、それを見直して大笑いしていた……。
***
帰りの車の中で、娘はFさんからいただいた「名作おはなしめいろ」というワークブックを夢中になって読んでいた(迷路のワークに、いろいろな物語が添えてある)。じきに「頭がガンガンする……」というので、「もう寝なさい」と言って、車の中で寝かせた。
帰宅後も、そのまま朝まで寝てしまいそうな勢いだったけれど、夕食のスパゲッティができたところで「スパだよ〜!」と言って起こした。何とか起きてきたものの、例によって寝起きは悪くて、かなりぐずっていた。
食後、今度は目がさえて、いつまでも「めいろ」をやっていて寝ようとしない。 私が先に眠くなってしまった……。
|