推 定 乙 女。



或る芸術家の一生

2002年08月13日(火)

バイト早く上がれたんだけど従食室で友達とだらだら喋ってたら。
すごい色々判明!
まず女のコの方はあたしの通ってた高校と同じ駅にある学校に通ってたらしい!
だからお互いに学校とか制服とか分かるのよ。うわあ。
でもって男の方はあたしの中高のときの友達と小学校が一緒だったことが判明!しかも家もめちゃくちゃ近いらしい。
・・・世間って狭いねえー。
ところでその男がうちの高校周辺の女子校をいっぱい知ってたのがちょっと怖い・・・。思わず本人につっこんでしまったよ。


あと仕事の話では、あたしの「ご案内」はいつもテンション高いとか、あたしの声はどこにいても聞こえるとか言われた。
それってほめてるんですかけなしてるんですか。
通る声だとはよく言われるけどさあ。


ていうかその女のコに、あたしとその男はメルヘンな名前だとゆわれた。
そうか??
・・・メルヘンゲーット!!(内なる・・・誰??)



給料入った!イエーーーーーーーーー!!(乱舞)
とゆうわけで明日ユビワのサントラを買いにゆきます。
シャイアの曲とかナズグルのテーマ(ほんとにこーいうタイトルなのか??)とか大好きだから超楽しみ。
流石賞とってるだけあってすごく良いらしいし。
ついでに洋楽もなんか買おうっと。
もう1年くらい邦楽買ってないような自分がちょっと怖。
だって興味ないんだものジャパネタは。
んーけどハカセタロウとチャラとりんごちゃんは好き!(超バラバラじゃん)
あーほんと何買おう・・・・・・。


ところで全く関係ないんだけどこの前マジで吃驚した話。
ヨル10時とかそのくらいに新宿駅前を歩いてたら。
ほんとにいたんだよ。
「私の詩集買ってください」女が!!

えーと田口ランディさんの本を読んだことがないひとはご存知ないと思いますが。
彼女の書いたエッセイ?みたいな本のなかで出てくるんだよ。そのひとが。
あの本自体どこまでノンフィクションだか分かんないんだけど、それにしてもまさかホントにいるとわ!!
何より吃驚したのが、本の中に描写してあったそのまんまの雰囲気だったこと!
生気とか全然ないんだもの。
はっきり言って怖かった・・・よう(泣)。
誰か本読んで知ってるひといないかしら。
詳しく語りたいわ。どきどき。
ちなみに「もう消費すら快楽じゃない彼女へ」って本に出てきます。
お試しあれ。
結構エグい本読んでるのねーとか言わないでねvv
ある意味ムラカミリュウなんかより全然・・・エグいって。
特に「すきまの女」とか。
そういや遂に買ってしまったよエクソダス。
早く読みたい〜!!けど暫くは無理だわ。
ぐすん。
今年はそれなりに読書してると思うんだけどなあ。
中高のときよりは。
だってアンジェイエフスキ読破して、ノルウェイの森読んでヘッセ読んで、池澤夏樹読んで、指輪7巻まで読んだからねー。
4月からにしては読んでる気がする。
勿論それとは別にコバルトとかも読んでるし。
いーかげん冴木忍の続き読みたいよ。
ていうかダレン・シャン気になる・・・・・・(高くて買えない)。
ファンタジー流行りすごいよね。



ていうか夏休みだからビジュツカンとか行きたいのに好きなのがやってなさそうです泣。
海の向こうではヴィゴ様がまたサイン会をなさるらしいのに!!
ほっぺにチューしてくれるサイン会だよ?!(大興奮)

やばいマジ行きてえ。




美術展は、ルースは無理だとしてもヴォーホルくらいやってくれてもいいじゃないですかよ。くすんくすん(泣)。
ああそうだバイト代貯めて彼の作品買うのもいいよなあ・・・。
一昨年買いそびれたジャパンシリーズ!
ほんっとに大好き大好き大好きなので。
彼の作品1枚あればなにもいらない。



其れとフローリングとベッドとCDコンポだけの部屋で暮らすのがあたしの理想なのだ!

 < 過去  INDEX  未来 >


楠都奈 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加