2002年10月04日(金)
昼休みにTOEFL500点超えてない人の為の説明会があって、友達について行ったんだけど、
ただの説教じゃねーか。
しかも学長自らのりだしてきて激励の言葉を。
ちなみに韓国じゃTOEFLは小学生の受けるものらしいですよ、ははーん。 じゃあ大学生はナニ受けてるってんだコノヤロウ。
帰ってからTOEFLリスニング用のCDを聞いてみたけど、試験より明らかに遅い!
うちの学部は普通のじゃなくてITだからか?? てゆうか試験のときのリスニングって、問題聞いてから選択肢読んでる間に次の問題行ってるんですけど。 なんかもう英語力以前にTOEFLで600点とか取れるヤツは超人か?とか思いますけどね。 ・・・でも友達にいるんだ650点くらい取ったヤツが(帰国だけど)。
最近ほんっとーに英語を聞く機会ばかりというか毎日聞いてるのでいくらあたしでも聞き取れるようにはなっているのだが。
単語を全部聞き取ってそれを頭の中でくっつけてる間に次の会話に移っている!!ことが多数。 とくに映画なんか単語と字幕の比較でいっぱいいっぱいよ・・・。 でも指輪は字幕なしでも大分イケますが(←黙っとけ)。
だけどあたしのなにがバカかって自分で勝手に境界作ってひとりで無駄にうじうじしてたことだよなー。
取り越し苦労にも程があるぞこの大バカ野郎。
あたしの中でいちばんだいじなアレと絡み合ってたから余計、なんだろうけど。
今、久しぶりにtake coverが聞けるよ。
サイコーすぎてどうにかなるかと思った。
あの思い出とフラッシュバックして神経めちゃめちゃにヤられるとこだった。
F川君には勿論ものすごく、会いたいが。
爆音が鳴り続けてるあの場所だけがあたしを泥沼から引き上げてくれるんだ。
|
|
|