suey@下北沢ERA
2011年02月25日(金)
sueyな彼らの自主企画へと。


入るとumi。スリーピースなインストバンド。
ぱっと聴き悪くないけど、ドラムが弱いな、というのとギターも面白いアプローチながら所々甘いプレイぶりが残念。
数年すると見違えるんだろうが、まだこれからな感じ。ベースさんはなかなかよさげだった。

次、fourest
まあメロディック系統の匂いもするロックバンド的な印象。fltlとかにも通じるところはありつつ、な感じ。
悪くないしまとまってるけど、いかんせんパンクほど突き抜けてもおらず、かと言って吸い込まれるような陰も無い。
曲の作りとかメロとかはシロップがもっていたようなロックの雰囲気も感じさせるけど、色気が無い分面白みが無く、うーん、といった感じ。
まあでも、最後の曲は悪くなかったかな。

ラスト、suey。
この企画を最後に(実は3月にもあるらしいが)ライブをしばらく休むsuey。気合は入っていたが相当緊張もしていただろうなと思わせる。
結構テンポの早いナイトトレインで始まるが、ギターさんは結構緊張しているんだろうなあ、という感じで、なかなか入りきれない感じも見せていた。
とは言えMCを挟むとバンドも落ち着いてきて、徐々に彼ららしいところも見せ始める。

ポストロック然としつつ、どこかしらオルタナ感のあるサウンド。それでいて曲構成はバンド的というよりシーケンス的に組み込まれたような構成で、けどバンドサウンド特有のグルーヴ感はしっかり持っている。そこにボーカルがポップさを足し込むとある種の「可愛さ」が出てきて、その印象が他にはないsueyらしさを創出させているなあと思う。ミクスチャーサウンド。

Januaryで締め。アンコールは時間の関係上無く、カーテンコールで幕。
やっぱアンコールは無い方が好き。