
MOROHAと環ROYがlagunaでやるとのことでフラっと行ってきた。
一番手はVIDEOTAPEMUSICという人。打ち込みベーシックにビデオサンプリング?的な感じで映画のシーンをサンプリングして映像的に曲を作り、それを卓上のビデオデッキからプロジェクターで写す、という少し変わった感じ。その上で鍵盤ハーモニカを吹きならしていた。割とまったりとした全体感。映像があるせいで飽きる感じは無く、2曲ほどゲストMCを入れたりしつつ、なかなか面白い空間を作っていた。
お次は環ROY。
まあ名前は知ってて、けど曲は殆ど聞いたこと無いぜってな感じ。
DJは付けず自分で全部流してた。
さすがにHIPHOP界隈でバリバリとやっているだけあってパワフル且つ客の上げ方をしっているなあ、と。とはいえ、かなり硬い客だったのでやりづらそうな感じもあったけど。
曲は意外と?メインストリームっぽい感じもあり。
メッセージ感じる曲もあるけど、やっぱり曲に入るまでのイントロダクションがうまいなあ、と。ロック界隈な人達も見習うべきだよな、ああいうイントロデュースは。
ギリギリまでしゃべってラップ入る所でバッと入れ替わる。ああいう瞬発力の高さがいいなあ。
ラスト、MOROHA。
少し客が引けたけど、それでもそこそこ残っていたかなー。
相変わらずなMOROHA。環ROYの音圧の後だと多少やりにくい面もあるだろうけど、それでもMOROHAしていた。
知らない曲も2〜3曲あったし、新曲も作ってるのかな、と。
今後の進み方が大事だよなあ。
直に訴えかけてくるあの暖かい感じは人間性の発露だろうなと思う。
いい日であった。