2009年02月28日(土) |
AIGも幹部に巨額ボーナス=400人に162億円、批判拡大も |
米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は15日、米政府や連邦準備制度理事会(FRB)の支援を受けて公的管理下に入っている保険大手、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が、幹部社員に対して総計1億6500万ドル(約162億円)のボーナスを支給すると報じた。米国では公的資金で救済された金融機関の巨額ボーナス支給が問題になっており、AIGも米議会などで強い批判を浴びそうだ。
同紙によると、ボーナスを支給される幹部は400人。「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」と呼ばれ、今回の危機の引き金となった複雑な金融商品を扱っている部門に所属する社員だという。ボーナスは2008年分で、最高額は650万ドル(6億3700万円)になる。支給は15日中の見込み。
なんかで誰かが言ってたんだけど、金融業界のボーナスっていうか給与どっちかなあ、前年の評価によって支給されるんでいくら不景気だからといって額は減額されませんみたいな事言ってたんですよ〜 なるほどな〜って思うんだけど、ただね〜状況が状況だけにぜんぜん納得いかないな〜って思ってね〜 AIGに限らず、公的資金を投入するからには最低でもボーナスカットして欲しいな〜って思うんですよ〜 幹部は当然の事ながら一般社員もね。 つぶれたら困るところがいっぱい出てくるから公的資金を投入するのはわかるんだけど、そのお金がこういうボーナスやらに使われてるとなると「ふざくんな!」って感じだよな〜って思ってさ〜
|