2009年05月21日(木) |
小泉元首相の次男、公認見送りも…自民が世襲制限導入へ |
自民党は21日午前、党改革実行本部(武部勤本部長)の会合を党本部で開き、「世襲」候補の立候補制限を次の衆院選から導入する方針を決めた。
引退する議員の親族が同一選挙区から連続して出馬することを禁止する方向で調整している。正式に決まれば、公認が内定していた小泉元首相の次男、進次郎氏(神奈川11区)と臼井日出男・元法相の長男、正一氏(千葉1区)が公認の対象外となるが、党内には異論も残っている。
同本部は、こうした方針を月内に麻生首相に提出する答申に盛り込む考えだ。武部氏は「世襲候補に一定の制限をするのが結論だ。ただ、具体的にどうするかはもう少し議論を詰めなくてはいけない」と述べた。
世襲議員の出馬制限は、麻生首相に近い菅義偉選挙対策副委員長が「党の体質改善に必要だ」と主張している。慎重論も根強いが、若手や中堅議員を中心に容認する声が広がっている。
小泉さんはね〜最後は残念って感じだよね〜 現役総理の時はあんまり好きじゃなかったんだけど、でも安部さん、福田さん見てると「あ、あの独断とカリスマ性は凄かったんだ」って思ってね〜 ただね〜この後継者問題?(問題ってわけじゃないかな)後継者選びで「あ、他の政治家と変わらないや」って思ってですね〜 彼のやってきた事、生き様を見てたら後継者は実力者ってなると思うんだけどね〜 立つ鳥跡を濁すって感じなのかな〜残念無念。
|