![]() |
きもの de Ken's Bar - 2003年12月22日(月) 祝 Ken's Bar 初参加。 FCのチケット先行抽選販売は撃沈だったけれど、 ファンの繋がりとは本当に有り難いもので、 今日と明日のKen's Bar、両日とも参加できることになった。 特に、明日23日は、宮城堅(・・・県)にいるメル友さんの相方が、 急遽行かれなくなったということで、 なんと、激戦のテーブル席で楽しめることになった。 もう、本当に涙がでるほど、感謝、感謝である。 (実は、なんとなんと、本日分のチケットは結局、ライブ共催会社のキャンペーンで、 招待堅(・・・券)が当たってしまったのだった。) 着物で行くのはテーブル席の明日かな・・・とちらっと思ったのだが、 一緒にいくまゆちゃんと、横浜で遊んでから会場へ行く予定なので、 着物は今日着ていくことに決定。 新横浜までの時間の計算を間違えて、ギリギリになってしまったため、 着ている写真は撮っている余裕なし。 会場では、デジカメ出すと預けなくちゃならなくなるから、しまいっぱなし・・・。 ということで、コーディネートだけですが・・・ ![]() 格子の着物は、きもの1年目の冬に、とにかく数が欲しいと思い、 地元のデパートの中に入っている某有名リサイクルきもの屋さんにて、 一万円で購入。いちまんえんだよ! しつけ糸もついたままで、仕立てたまま袖を通してないものだった。 身丈が足りないかな、と思ったけれど、はおってみるとぴったり。 あまり厚みのない体型が幸いしたようである。でも裄が短いんだけど。 ![]() これは、祖母が私と母のために何本が用意しておいてくれた、博多織の帯の中の一本。 同じような織り方で、赤いものもあるんだけど、 クリスマスツリーのイメージでグリーンにしてみた。 いつもは文庫にしちゃうんだけど、今日はお太鼓で。 Ken's Bar開演は7時だったんだけど、 当選したチケットの引き換えのために、開場時間には到着するように横浜アリーナへ。 いやいや、びっくり。もうすごい人の列ができていた。 友達との待ち合わせまでは、まだ1時間近く時間があるので、 中に入ってしまおうと思ったら、一度入場したら、 たとえ入り口近くでも外には出られない・・・ということ。 なんだって〜!こんな寒い中で立ったまま1時間も待てない。 仕方なく、横アリ隣の、とってもすたれた感じのカフェレストランで時間をつぶすことにする。 開演30分前にまゆちゃんと合流し、Ken's Barグッズを買おうとするが、 すでに欲しいものは売り切れ。 まゆちゃんと12000人を甘く見てしまった、と反省。 特に彼女は急遽これなくなってしまった、相棒のためのグッズ購入使命を背負っている。 しょうがないので、明日は開場30分前には来よう、と、堅せんべいだけ購入する。 この中には堅ちゃんのトレーディングカードが入っているんだけど、 買った4箱、全部同じカードだったなんて、 販売のおねーさん、あなたの取り出し方が悪いんです(苦笑)。 翌日無事に買えたグッズたち ![]() 写真左から、タンブラー、堅せんべい箱とその中身。 手前は左から、堅せんべいの中に入っているおまけのスーパーボール、 ken's bar 5周年記念の555個限定のシルバーのキーホルダー (黒いのは、入っていたミニポーチ)。 ・・・そんなグッズの説明はいらない?そうよね・・・。 キーホルダーは、買うつもりなんて全くなかったのに、 怒濤のごとくグッズ売り場へなだれこむ人の波にもまれつつ、 やっと自分の番が回ってきたら、つい、 「キーホルダーと・・・」 なんて最初に注文してしまった私ったらいったい・・・。 23日のライブはwowowで生中継。留守番録画をしてビデオチェックすると、 あらあら・・・3回ほど映っているじゃないの。 本人じゃないとわからないのと、本人でも見逃しちゃうのと、 後1回は横顔だけどけっこう映ってたのでびっくりした。 あー、これで2003年のお楽しみイベントも終わってしまったわ。 え・・・?仕事しろ。はい大丈夫です。ちゃんとやりますから。 -
|
![]() |
|