netidolママ活動記
野山 ぴさか
※コメントはHOMEの掲示板へどうぞ



 水泳と夏祭り

午前中、生徒の水泳大会を見てきました。
中学生たちの大会。
その子は一番遅かったんだけど、がんばってたよ。
結果じゃなくて誉めてあげたい。
見ているとどこをどう直せばいいか、なんとなくわかる。
けど、そういう問題じゃなくって参加することが大事なんだよね。
がんばって泳いでゴールした瞬間。
普段の生活じゃなかなか味わえない「何か」を見てる気がする。
そんなの見てたらこっちも少し元気になれた。

普段の授業でも同じ事なんだけど、生徒を見てると元気が分けてもらえるの。
ちょっと気分が鬱だったり、体調悪くても。
不思議なんだよね。
こういうのを「若さ」って呼ぶのかな?

夕方から花火を見に行ってきました。
今年初の浴衣を着たよ。
MY彼と夏祭りに行くのは初めてだからちょっと嬉しかった。
こやつと遊びに行くと呑む羽目になるんだが・・・。
それは置いておいて、浴衣着れることも嬉しかった。
浴衣って風が吹くと涼しいんだよ。
先人の知恵だよね。

花火はやっぱ映像や画像じゃ表現できないと思った。
一瞬の美というか、芸術?
見てるだけで感動できちゃう。
これも先人の技術と知恵なんだろう。

水泳に花火、夏が来た!って感じだね。
I will enjoy and you have a good time in this summer vacation!

2002年07月20日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加