netidolママ活動記
野山 ぴさか
※コメントはHOMEの掲示板へどうぞ



 残暑厳しい折

形式的な書き出しから挨拶文作ってる。
「いつもお世話になっております・・・」
ってちょっと高い声で電話する。
失礼します。
失礼しました。
お手数お掛けします。
有難う御座いました。
企業交渉の仕事なんてこんな感じ。
なんだか自分の年齢がわかんなくなっちゃう。
社会に出たらこんな日々の繰り返しなのかな?
なんて夢のないこと考えちゃったり。
忙しいと、どうしてもマイナス思考になっちゃう。
自分の言葉で伝える事って社会に出たら要らないのかな?

その反面、様々な人の日記を見ていると言葉の大切さに気付く。
私も他人の事を言えるほどキレイな日本語は使えていない。
けれど、文章としての日本語が乱雑な人って多い。
書きたいことを書くだけじゃ、言葉は伝わらないのに。
書き方、語彙の選択、句読点の打ち方、その全てに伝わる要素がある。
だから、ただ書き連ねただけの文章は何も伝わらない。
私も気をつけなきゃ。

ところで、これを読んでいるアナタには伝わっていますか?

2002年08月23日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加