 |
 |
■■■
■■
■ 相対性理論
昼まで体調崩して寝てました。 卒業式にいけず、祝辞メール。
夕方から回復して、本屋さんへ。 アインシュタインの「相対性理論」を立ち読みしました。 タイトルを見て気になる。 手に取る。 表紙を見て、噛み砕いて解説したものかな?と思う。 最初の解説で相対性理論の和訳版だということが分かる。 内容を見始める。 ・・・読めない。w 難しい言葉が多すぎて理解できないの。 ちゃんと読むには予習が必要だよ。 でも、流し読みしてみたい気もする。 (これだから、身に付かなくて馬鹿なままなのだろうか?汗)
近くにあった「ソシュールの3つの哲学」も見てみた。 が、数式とかあるし・・・。 ゼミの勉強、真面目にやっておけばよかったと思った。 興味を持った本を立ち読みすら出来ないなんて情けない。
卒業生諸君へ 若いうちに脳を働かせておかないといけません。 将来、私みたいになりますよ!www
2006年03月17日(金)
|
|
 |