つぶやきダイアリー
だってこの一日はやっぱり一度しかないのですから。。
明日があるさとは言っても書けるときに書こう!
それでは、私の日常大暴露大会。

2007年10月18日(木) 奄美の波の踊り

今日は、久しぶりにお寺に行きました。
杉並区永福のお寺です。
私は四年前から通って週に一度お掃除をさせてもらっていたのですが
この、春からは、学校に行っているので、あまり行けなくなって
少し寂しいのですが、でもひと月に一、二度は行っています。

今日は、奄美大島の民謡の第一人者の、朝崎郁恵さんの
唄の会でした。
大好きな「おぼくり」「ヨイスラ節」「ちゅっきゃり朝花」を
聴けて一緒に踊って。
なんだかとってもほっとして、それに心が遠い民謡の世界に。
奄美の唄は古代から歌い継がれていているんだそうです。

波のようにみんなで踊った時は、奄美大島のあの、
ざーんという波の音を思い出しました。
私は去年の夏、奄美に行ったのです。
加計呂間島の、透明で透き通る青と、珊瑚と、小さな神社と。
稲穂を持って歩いたのです。
懐かしい。。ずっと昔のよう。

私は現代の生活に染まってきてしまったのかなあ。
こうしている今も、奄美の海は、そしてどこの海でも、
ざーんと波が打ち寄せていることでしょう。
そんな瞬間を忘れずにいたい。


 < 過去  INDEX  未来 >


岡さやか [HOMEPAGE]