つぶやきダイアリー
だってこの一日はやっぱり一度しかないのですから。。
明日があるさとは言っても書けるときに書こう!
それでは、私の日常大暴露大会。

2008年01月07日(月) あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。
皆様はどんなお正月を過ごしましたか?
私は、今年はゆっくり実家、群馬に戻っていました。
31日に帰って、6日までだから・・ゆうに一週間。
実家ライフを久しぶりに堪能しました。

そして、とってもたくさんの実り多い、気づきがありました。

思えば十数年前、家族と半ばケンカをして
反対をおしきって、上京してきて、東京に住みはじめた頃。
私は父に、母に、言いたくて言えなくて
価値観が違うならば何を言ってもムリと、どうして
この家に生れたのかと、そんなやり場のない気持ちを抱えたまま
出てきていたのでした。
なぜなら本当に東京に出てきたかったから。

この傷ついた思いを浄化し、昇華し、流れ出し、伝えるのは
音楽と文学しかないと思い、できることをすべてしようと
あの時私は何かと戦っていた。
それは自分自身でもありました。
そして、願いがひとつ、叶ったのです。

きっと今まで、あの時の思いを抱えたまま私は来ていた、
この心をどこかに伝えて流れ出させて癒したい。昇華させたい。
私は何かのために、誰かのために生れてきたと信じたい。
そんな思いを抱えたまま。

家族とケンカするたびに、18歳より以前の心の傷を思い出した。
そして感情を味わって、追体験する。
怒りを感じて、吐き出してあげる。一人で泣く。

そんな一週間でした。

「過去の心の傷を癒すには、その感情をもう一度追体験し、
味わいつくすこと。」そして、受け止めて、流してあげること。

そんな文章を以前読んだことがあります。
私は家のつらさから離れたくて、はやく家を出たくて仕方なかった。
でもその心を抱えたままでは。。
やっぱり、家族のことは、どうでもいいことではない、
大切なこと。
原点だから。
もう一度、向き合ってみよう。と
思えた、今日この頃です。

父も母も祖母も一人の人間だから、
わからないことも、いっぱいのときもあるだろう、と
生い立ちを考えて、その上で言葉を言う、ということを始めました

時に足元にかえること、きっととっても大事。この気づきに
ありがとうございます。
縁ある家族との間の気持ちを、少しでも浄化できる年になりますように。
私にとって良い年でありますように。

**
皆様にとって素敵な年でありますように。
今年もよろしくお願いいたします♪☆


 < 過去  INDEX  未来 >


岡さやか [HOMEPAGE]