2002年05月30日(木) [説明会へ行くの巻]
|
7月からの専門学校へ職安が委託する3ヶ月コースの説明会があるのでチャリで行く。 説明会場はえみんこの家からチャリで10分足らずのところで助かりました。 行ってみたら大講義室みたいな場所いっぱいに人が。。。 えみんこ、希望のコースへ入れるのか不安になりました。。。 でも、とりあえず書いて出してきましたが、受かってくれないと困るなあ。
帰りはドンキホーテでアブトロニックの類似品アブソニックにぬるためのジェルを買う。 あっ。今「ばったもん買って」とかって思ったでしょ?! そうじゃないのよ。 性能は一緒なの。 これは「オールアバウトジャパン」の中で検索すれば性能比較をしているので興味のある方は見に行ってみてください。 たぶん、えみんこのオトコもここを見て言っていたんだと思うんだけど、あきたら低価格の低周波治療器だと思って肩こりに使えるよ。とのことです。 これからジェル塗って使ってみます。るん♪
今日はビーズ本を買って、久々にビーズ細工してみました。 でもリングだけど。 次のテストが6・19だからのんびりもできないんだけどね。上級試験だし。 でも、えみんこワードよりエクセルの方が得意みたい。 問題集の差かなあ。
昨日からはじまった「ケイゾク」の再放送を見るために今日の夕飯は早めにシチューを作ってしまいました。 明日はお父さんもいないということだし、にゅうめんかな(←はじめてつくる)。
えと、一回ここで日記書き終えてアブソニックにジェルを塗って装着してみたんだけど、 「あれ?これ動いてるの?」 ってことで出力を上げてたら
突然「キ」ました。
てっきり「もみもみマシーン」ぐらいに考えていたえみんこですが、 この小ぶりな設計でそんな「もみもみ」するようなマシーンじゃないことに もっと早く気がつくべきでした。。。
えみんこの苦手な「電気」です。これ。 えみんこ銭湯の「電気風呂」にも入れない人間なのにぃぃぃ。
買ったからには効果をあげたいえみんこなので出力をあげて装着中です(今も)。 日記でも書いてないと正気を保てません。 ぐああ。 トリセツに「最初のうちは10分までの装着にしてください」の意味がわかりましたよ。
なんで「低周波」って単語があるのに「電気」だって、気がつかなかったんだろう。えみんこのおばかぁ。
でも、ウツクシクなるために耐えて見せますわ☆ とてもじゃないけど服の下につけて街を歩くなんてできないわ。
ちょっとエッチな彼氏にバXブでも仕込まれて街中を歩かされるお嬢さんの気分がわかってしまったえみんこなのでした。
|
|