お気楽主婦の気ままな日常
もくじ < 過去 未来 >
----------------------------------------------------------------------------------
2002年09月29日(日)...方言
今日のお昼もラーメンでした。毎週食べてるよね、ウチら(^^; 実家の近くにある店でお好み焼きがメインなんだけどラーメンも美味しいの! この前買った新潟こ●ちのラーメン特集にもしっかり掲載されてたしね。 そこで近くに座ってた若者たちの方言交じりの会話が耳に入ってきて 今私が使ってる言葉とは明らかに違うってことに気付いたの。 「おまん、それ●●しないや!!」 これ標準語にすると“あなた、それ●●しなさい!”なんだなぁ・・・(笑) 自分ではそんなに変わってないつもりでいたけど、今の私が言うと 「あんた、それ●●しなせて!」になる(^^; ダンナの転勤で県内あちこちまわってるから分かるんだけど 同じ県内でも地方によって全く違うんだよ。 引越すたびにその地域の人が使ってる言葉に合わせて会話するようにしてるから 私の使う言葉は色々な方言が混ざってて多分ヘンだと思う。 方言使うと同じ会話でも場の雰囲気が和む気がしない?! だから多少変でも気にせず使っちゃう。 若い子たちが方言丸出しの会話をしてると田舎だなぁ・・・って思うと同時に ちょっと嬉しかったりするんよね。 小さな子供が使ってると思わず笑っちゃうくらい!ほのぼのするじゃんvv いいよなぁ〜、昔からのものが知らず知らずのうちに受け継がれてるって!!
----------------------------------------------------------------------------------
|