お気楽主婦の気ままな日常
もくじ < 過去 未来 >
----------------------------------------------------------------------------------
2002年10月29日(火)...都合よくいかないの!
今日は2回目の居残り当番でした。ベテランさんの付き添いアリでね(^^ゞ 前回よりはほどよく人が来てくれたのでボーっとする間もなく終了〜♪ 午後の仕事で1番苦労するのが文書受付。 生命保険会社に出す証明書を申込みに来る人が大多数なんだけどね。 それが保険金を可能な限りたくさん頂こうと必死なのは分かるんだけどさ、 とにかく注文が多いのよ!たとえばねぇ・・・ ・前医でした手術の分も証明してくれとか。 ウチの病院で手術したわけじゃないのに、んなもん証明できるかっつーのっ! ・必ず“癌”って書いてくれとか。 そりゃ、病名は〜腫瘍だけど癌かどうかは医師が判断するものでしょ?!逆に ・癌なのに本人に知らせてないから癌とは書かないでくれとか。 癌なのに良性の腫瘍だとウソ書いてくれってこと? 今日私が受付した人は、内科と整形外科に入院したんだけど整形外科の医師に内科の入院分も証明して欲しいって言うの。 カルテ見りゃ誰でも書けると思ってるんだろーなぁ・・・一般人って。 でもね。 診断書とか証明書ってのは診察した医師が責任を持って書いてるものなのよ。 だから事実と相違したことなんて書けるわけないし、他の医師に代わって書くなんてもってのほか!!そう都合よく書けないものなんです!! たいていの方は保険会社の人に知恵を授けてもらって来院するんですけどねぇ。 「コレはがん保険だから診断書に“癌”って書いてないと無効だよ。」とか 「うまく頼んで1枚の用紙にまとめて書いてもらいなよ。」とか・・ どうしてかっていうと、診断書類は書いた枚数だけお金がかかるから本来なら2枚書いてもらわなきゃいけないものを都合よく書いてもらえば1枚で済む(=半額で済む)からなのよぉ・・・出資金はできるだけ少なく、頂くお金はできるだけ多く♪って、気持ちはとても分かるんだけどねぇ(^^; 診断書偽造って罪になるのよ、罪に!! だから無理難題を言わないで下さいね、皆さん。
----------------------------------------------------------------------------------
|