お気楽主婦の気ままな日常
もくじ  < 過去 未来 >
----------------------------------------------------------------------------------
2002年11月16日(土)...紅葉狩りに行ってきました♪

どこへ?って、京都へです。しかも日帰りで(^^;
早起き苦手の私が朝5時前に起床ですよ!雨だけでなく雪降りそうって感じ(笑)
まだ暗いうちに家を出るとは驚きです、マジで・・・
やればできるんじゃん、自分!!
日帰りを実現させるには新幹線を利用して東京経由で行くしかないのよね。
始発で行って、最終で帰ってくるの。
まさか新潟⇔京都で日帰り可能だなんてねぇ・・・できても普通しませんよね?!
今回はホテルが確保できなかったので仕方なかったのよ。
新潟は時折小雨がパラついていたんだけど、京都はとってもイイ天気でした♪
寒さ対策にたっぷりと重ね着していったのがあだとなり汗ばむほど・・・
紅葉もちょうどよかったみたいですvv

今回は地元在住のTさんのご案内で、集まったのは総勢10人!!
観光シーズン真っ只中で非常に混雑してたので、はぐれないようにするのが大変でした。と、いうよりも引率して下さったTさんがご苦労されたと思います。ホントにありがとうございましたm(-_-)m
コースはですね。聖護院の河道屋養老って御蕎麦屋さん→金戒光明寺→会津藩殉職者墓地→真如堂(真正極楽寺)→哲学の道→永観堂(禅林寺)→南禅寺三門→四条京町家→夕食交流会(会場:百足屋)だったはず・・・
たくさん歩きましたよぉ〜!!日頃歩いてないから既に足が筋肉痛です(^^;
でも紅葉スポットを中心に案内していただけたので大満足でした♪
とにかく真っ赤、真っ赤、真っ赤だなぁ〜♪って、くらい見事な紅葉でしたよvv
人の多さには参りましたがねぇ・・・こればっかりはしかたないよね?!
写真もたくさん撮ってきたんだけど、なんせ人を避けながら&歩きながらの撮影だったもんで元々の腕前が酷いのも重なり最悪の出来栄え(´`ゞ
とても人様にお見せできるような代物ではございません・・・
でも紅葉の様子が分かるものを一枚くらいupしておきましょうかね。
せっかくの記念ですから。


↑皆さんから頂いたおみやげですvv
Mさんからは大和名物“埴輪まんじゅう”
Iさんからは“マルセイコ〜ヒ〜”
マルセイコ〜ヒ〜のこのパッケ〜ジ、新選組ファンには堪りませんよね?!
それから画像は無いんだけど、Kさんからは“カフェオレ大福”っていうお菓子を頂きました!食してしまってから写真に収めておくべきだった・・・と、後悔(´`ゞ
餡とクリームがコ〜ヒ〜味のお餅に包まれていて、ココアパウダ〜で覆われているというお菓子です。


----------------------------------------------------------------------------------
もくじ  < 過去 未来 >
byあ け