お気楽主婦の気ままな日常
もくじ < 過去 未来 >
----------------------------------------------------------------------------------
2003年01月29日(水)...なんとかなる・・・かな?!
午後から預かる予定の男の子のお宅へ行って、お世話の仕方を習ってきました。 預かるといっても、私がそちらのお宅に留守番にいくという形をとるので まずはオムツや着替え、ミルクの場所とかを教えてもらって その後、オムツの替え方、哺乳ビンの消毒の仕方とか、寝かせ方とか、 遊び方とか、眠いとかウンチのサインはこうだとか、 いろいろ詳しく聞かせてもらいました。 男の子なんだけど大人しくてグズることがないし、人見知りも全くしないので かなり扱い易い子のようです。これは育児初体験の私にはとってもありがたいvv うちの弟は生後6ヶ月頃から気に入らないことがあると後ろに反り返って大泣きするような気性の荒い子だったので、なんとなく男の子は育て難いイメージだったのですが、そんなことないんですねぇ・・・育て方の問題なのかしら?! それにしても今って育児用品が充実しててビックリよ!! ミルクのお湯は適温で保温されてるから流水で冷ます必要ないし 哺乳ビンの消毒はレンジでチン!煮沸消毒なんて面倒なことしないでいいし オムツもオシッコすると色でお知らせだしねぇ。 まぁ、20年前と比べりゃ何だって便利になってるに決まってるけどさ(^^; これなら私でも大丈夫かなぁ・・・と、思ってみたり。 明日は午前中に行ってご飯の食べさせ方を習ってきま〜す(^▽^)♪ 新しいこと覚えるのって楽しいよね!? な〜んて余裕ぶっこいてるのも今のうち?(笑)
----------------------------------------------------------------------------------
|