お気楽主婦の気ままな日常
もくじ < 過去 未来 >
----------------------------------------------------------------------------------
2005年03月09日(水)...温泉で不快に思うこと
昨夜はダンナと地元の日帰り温泉へ行ってきました♪ うちのお風呂は狭くて寒いので、たまに広々したところでゆっくりぬくぬくしたいと思うのは贅沢じゃないよね?温泉だと体の温まり方と持続力が全然違うし、曲がり角を何回も曲がったお肌でもツルツルになるし(笑)平日、しかも火曜日の夜なんて空いてて快適だし、タオル付きで500円なら安いもんよ! でも、私の上機嫌を害することが毎回何かしら存在するのよね… 昨日は背中まである長い髪をそのままにして湯槽に入ってるヤツ。 髪が長けりゃ結うか留めるかしてくれよ!!! この彼女だけじゃなく、小さな子供を連れた母親でさえ髪をまとめずにいるのを見たことあるし、若い女の子は特に目につくので公衆浴場のマナーを知らないんだろうね。きっと髪の毛=不潔って概念がないんだと思うんだ。髪の毛っていくらキレイにしていても皮脂や空気中の塵埃や匂いが付いた汚いものなんよ。そう考えればお湯に浮かぶ長い髪なんか気持ち悪いじゃん?! あと、昨夜はいなかったけど母親と女湯に入る男の子。 これってどこに境界線をひくか難しいと思うんだけど。私は男女の違いがわかる年になったらパパと一緒に男湯に入ってくれ!って言いたい。だから小学生になったら女湯は遠慮して欲しい…って思うのはダメかしら?アンタ達がよくてもオバサンはすごくイヤなのよ。かなり譲っても小2までかな…小さくても男は男じゃん!?
----------------------------------------------------------------------------------
|