★★また長文の予感![]() ★★★2005年02月25日(金) |
唐突ですが新しいアタックのCMがやばすぎるとおもいます。 「とある家族が洗濯物を洗濯機に放り込みまくる。」 という割と洗剤のCMにしてはありがちなCMなんですが、最後の5秒が大問題です。 この花王から26日に新発売されるらしい新しい液体状アタック。 消臭効果を宣伝に大きく謳っていて、そのCMでもこの洗剤を使うといかににおいが取れるか!という事を全面に押し出して居ます。 そのさっきから言っている最後の5秒あたりの 家族が一列に並んで父はTシャツ(らしきもの)をつかんで、においを嗅ぎ、 その後ろで娘が父にしがみつき、父のTシャツの脇の臭いを嗅ぎ、 更にその後ろで息子が姉の足にしがみ付き、姉の靴下の裏の臭いを嗅ぎ、 また更にその後ろで母が息子にしがみ付き、息子のユニフォームを伸ばして臭いを嗅いでいる。 というなんともシュールな場面。 端から観てて非常にヤバイです。 特に娘と息子。 自分の父の脇の臭いを嗅ぐ娘も娘なら自分の姉の足の臭いを嗅ぐ息子も息子です。 しかもこの4人の家族全員が全員幸福ココに極れり。 と言っているかのようなものすごい笑顔なんです。 なんというCMを作ったんだ花王。 昔のボールドのCM(ラグビー選手がタックルしてお前らの服やわらかーいvvと物凄い悦顔で服を脱がしまくるという玉山鉄二が出ていたヤツです。アレは速攻で放送されなくなったのはきっとPTAから苦情が来たせいに違いないと友人内で専らの噂でした。)もヤバイと思いましたがそれとはまた違うベクトルで変なCMを作ってしまった花王。 最近の洗剤のCMもなかなかにして侮りがたいと思いました。 またくだらない議題で行を浪費してしまった…。 あーそういえば今日めっちゃリンク弄繰り回しました!! TTリンクも無断相互やらお礼リンクやらリンク修正やら色々と変えましたとも!! つかいままでリンクしたくても出来なかったサイトさんにやっとリンクできて幸せです。ハァハァ。 話は変わって遂に仙人になってしまった…よ。OTL(@ポップンネット対戦) 自分ずっと将軍で居る気満々だったのに気が付いたら昨日仙人に・・・!! いや・・・あんな変態マミレなフィールド上がりたくなかったんです。 本当です。 でも自分の負けず嫌いという性格が祟ってうっかり昇格認定試験で勝って し ま っ た 。 うぉぉぉ!将軍フィールドでは5割の確立で負けてたというのに何故初めての昇格認定試験で買ってしまったんだ!! 恐ろしくて仙人対戦が出来ません。 ていうか速攻で位が落ちると思います。 そんな話はさておき、ネット対戦。 本当に楽しいですなァー。 コメント欄とか、攻撃されたら出る台詞とかもKONAMIに金を払えば変えられるところも非常にNICEです。 手始めに最初に出現するコメントを 「こんばんは。おぎやはぎですが・・・なにか?」 にしてみました。 他の人は結構「おてやわらかに」とか「おじゃまはなしでいこうぜ」とかそういった事を書いてる人がほとんどなのに自分はおぎやはぎ。 いいんです。 ワタシ、オギヤハギ、ダイスキアルネ。 友人のいおりさんと共にコメント欄を「おぎやはぎ」にするという計画は進行中です。 とにかく昨日は非常に楽しかったよウフフvv 月光蝶(LONG)も唄ったしね!!3回も!DAM最高!! ああ! またすっかり忘れるところでした。 先日東京へ受験に行ったじゃないですか。 それでですね。 前々から試してみたかった事をやってみました。 何を試したかったかと言いますと。 東京のどん兵衛と大阪のどん兵衛の味の違いをこの身をもってして確かめる。 という行為であります。 前々から東京で売っているカップうどん・そばは大阪で売っているうどん・そばと味付けが違うという事を知っていたんです。 しかし今までなかなか東京に行く機会もなく穏便に18年間過ごしてきたんですが、この度めでたく東京行きが決定し、行く前から「うどん買うぜ!!」という受験に行くのに似つかわしくない間違えた闘志を抱きつつ、私は新幹線こだまに乗り込んだのでした。 それをしたいと言う情熱だけで、肩を脱臼しかけながら(18日の日記参照)も、東京にあったトポスにてどん兵衛(うどん・そば)を一個ずつ、赤いきつねと緑のたぬきを一つずつ計4つのうどんそばを買い捲って帰ってきました。 そして帰りの道中、重い荷物を引きずりつつもコンビニに入り大阪のどん兵衛(うどん)を1つ買ってフラフラになりながら帰ってまいりました。 そんな前置きがありつつお家に帰って早速テイスティングテストであります。 ![]() 見た目はあまり違わない。 ![]() 左がWEST(大阪)で右がEAST(東京)のものです。 縁の栄養表示の近くにコッソリと味の違いをアピールするものがあるのです。 芸が細かいです。 ![]() 中身を空けるとスープの袋の色も違いました。大阪は赤で東京は青です。なんとなく納得の配色です。 ![]() で、お湯を注いで5分後の映像。 現段階ではスープの色とかはよく分からないんですが、 東京のきつねのでかさが大阪のものより微妙に勝っていて劣等感を抱きました。 ![]() 頑張って2食分完食。 胃が麺でいっぱいになり、正直もう、うどんとかどうでもいいと思う。 でも良く観なくてもスープの色が違います!! やっぱり東京は濃く、大阪のは薄い!! 味も東京のは濃かったです。 正直自分が大阪人というのもあると思いますが大阪バージョンのほうが美味しいと感じました。 味とはまた関係ないんですがかまぼこの形も東京と大阪では違いました。 大阪のは半月型だったんですが東京のは銀杏型でした。 移動中にかまぼこが割れたとかそういう感じではないくらい東京のかまぼこはいびつな形をしてたんで多分間違いということはないと思われる。 でもコレで長年やってみたかった東西うどん食べ比べが出来たので私はもう思い残すことはないです。ヒャッホゥ!!! というわけで。 全く日記のようで日記でない文章をそろそろ終えます。 昨日遊んだいおりさんにも「ブログやったら?」と言われたしなー・・・。 ○○○WEB拍手レス ○スレロビ、めっちゃ書いちゃってください! >めっちゃかいちゃう気満々です!! |