2010年07月14日(水) |
□接待されたい病(笑) |
近所に、青少年科学センターという、たいへん魅力的な名前の施設があります。もう、恐竜の骨やら、カブトガニやら、鉄道模型やら、波発生装置やら、鏡で立体映像やら、ふりこやら、天体望遠鏡やら、蝶の家やら、ニワトリ孵化システムやら、プラネタリウムやら盛りだくさん!どうですか!パラダイス! 小学生の頃は、毎週土曜に百円玉握り締めて行ってたんスよ。入館料五十円、プラネタリウム五十円。もう三十年とか昔の話です。 今、そこに行きたくて仕方がないのです。しかも、そこで接待されたい。子供ら連れったったらエエんやけど、おばちゃんは好き勝手ウロウロしたい。両親に「科学センター行こうよーう。接待してくれよーう」と訴えたら、「子供ら連れったり」とにべもござんせんした。 きっと、今なら入館料だけで五百円くらい取られそうです。 あと、妹ん家から自動車でモリモリ行ったとこにフォトンという、これまた名前からしてステキ施設があります。光子って。そこにも行きたいです。数年前に子供らと行った時、すっごい楽しかってん!ここも当然、接待されたい。 接待されたい病(笑)。
先月、ちょっとクレームをね。つけてみました。大手の文具メーカーに。 さすが大手。予想以上の対応に、感動しました。 ありがとう。クレームつけて良かった(?)。
今日、お誕生日なんじゃなかったかな。 お誕生日おめでとうございます。ご誕生ありがとうございます。ふ。変な日本語(笑)。
|