このサイトはBelleIsleを中心としたMMOPlay日記です。

Copyright (C) 2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2004 NCsoft Corporation. All rights Reserved.
Copyright (C) 2004 Enpitu Co.,Ltd. All rights reserved.
Copyright (C) 2005 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
Developed by HEADLOCK Inc.
Presented by ELEVEN-UP Inc.
【2003年07月25日(金) >>> 悶絶観光案内】

なんか最近日記がなが〜い。
そもそも物書きが苦手だからしょうがないか…。

この日もログインしてまず荷物整理。
つーかこの前調子こいて家具置きまくったから金庫圧迫しまくりなんだよね…。
しかもバスもどんないし、戻ったら戻ったで読み込み大変だし…。
金庫拡張もいいけど家具は早いとこ別扱いにしてもらえない物だろうか…。

荷物整理後は後々通風を上げるためのサポ用にモンクへチェンジ。
なんかもーやる気全然無いんですが、上げとかないと通風できないんでしぶしぶage。
でもやっぱりやる気出ずダラダラオーク倒したところで一度夕飯落ち。
再度ログオンしたものの全然さっぱりまったくちっともやる気でないので、
夜に約束した闇の炎ツアーまでの時間になるまで伐採して木工ageしてみたり。
ついでに木工3になりまちた(*´▽`*)

21時40分くらいにサンドへ戻ってデジョンでジュノへ。
ジュノ上層で待ち合わせだったんで教会前へ行き、ぐりとTeたんと合流。
まだぐりのLS面子が来てないって事でしばらく待って、全員揃ったところで
いざズヴァール城へ〜!
今回の目的はぐり・あたし・Teたんの闇の炎取りと、
ぐりとぐりのLSの人達の鍵取りでつ。
つっても特に書くことも無く炎あっさり(σ゚д゚)σゲッツ。
まじ拍子抜けしただよ。
まーアライアンスだったしTeたんもレベル65以上だったしそんなもんかな?
炎ゲットした後はアーリマン狩りへ移行。
こっちは中々苦戦して、何人か幸運の卵なんて食べつつギリギリの時間で
なんとか必要数の3個ゲット。いやー大変だった…。
そのまま箱探ししようか?って話になったんですが、
アラで動いても大変だしって事でそのまま解散。
後は各自ソロ特攻となりまちた〜。

鍵取り終了後、ちょいと眠かったもののなんとなく眠たくなかったんで、
珊瑚のかけら目当てにつるはし持ってコロロカ洞門へ。
まー普通に金目の物ゲットできず。
そのまま走って心の避暑地ラヴァオでしばしぼーっとした後、
なんとなくクフタル観光案内やりたくなってShoutしてみたり。
まーどうせ誰からもTell無いだろなーとか思ってたんですが、
なんかTellキチャッター!!
こりゃちゃんとやるしかねーな!って事でしばらくShoutしてみたものの
さっぱり音沙汰無し。
しかもあからさまに人数少ないから個別Tell爆弾投下もむずいな…。
しゃーないのでTellくれた白さんにちょいとラヴァオで待っててもらい、
一人ジュノへ戻りShout×2!!
なんか速攻でTell来たんですけど!!

つー事で無事7人合流。人数多いのはまーPT入れ替えでなんとかなるでしょ!
ならなくても先にあたし抜きでやってもらえばいいっしょ!
とか思ってたら一人クエスト受けられずに結局6人で終了。
一人が翌日学校でやばいって事でクフタル出たところでログアウトし、
残った面子でビクビクしながら砂漠横断。
死者も出さずに無事ラヴァオへ到着することがでけました!ヽ(´▽`)ノ
今回集まってくれた皆さんありがとー><
至らない主催者で申し訳なかった…。
次回何かある時はもっとがんばろうと心にちょろっと誓った●●才の夏ですた。


WEB拍手


HN:ナルト
現在ネトゲお休み中。気が向いたらちょろっと何かしてるかも?但し当分ネトゲ日記はお休みしますよ。
リンクについて

GAME
オーディンスフィア New

BelleIsle
BelleIsle -ベルアイル-
BelleIsle Wiki
特になし

Other
FINAL FANTASY XI
LineageII
Ragnarok Online
大航海時代 online
-----
CROSS CAPE
れいとも別館
TRASH
最近どうよ?俺!
Blog@CROSSCAPE
P日記
25.30 from Border
オンライン漂流記



当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。