このサイトはBelleIsleを中心としたMMOPlay日記です。

Copyright (C) 2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2004 NCsoft Corporation. All rights Reserved.
Copyright (C) 2004 Enpitu Co.,Ltd. All rights reserved.
Copyright (C) 2005 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
Developed by HEADLOCK Inc.
Presented by ELEVEN-UP Inc.
【2004年02月23日(月) >>> 反省(FF/Line)】

「FF11」

知り合いから肉が送られてきてたんで、怨後まずは焼き焼き。



3個焼いて、HQ1・NQ・パリンショボンでした。
肉は消えなかったけど、ワイルドオニオンが消し飛んだのは辛い…orz
やっぱそろそろ調理上げしようかなと考え中。
材料は前々からコツコツ貯めてたんで、倉庫から送ればすぐなんだけどね。
ウィンダスで上級サポ付けないとダメなんでめんどがってます(照

で、今日も固定PTで稼ぎ。



場所は昨日と同じクフタルで蟹狩りでした。

今回はテリガン側出入り口が1PTのみだったんで、そこに陣取って狩り。
丁度キャンプ張ったところにも蟹が沸くんで何度かリンクしたものの、
そつなくこなして4〜5チェーンコースでした!
まー歌うので精一杯なのと、自分の歌でログ流してるんで、
チェーン数とか言われてから気づくんですが。

途中操作ミスって葉っぱさんの膝を借りて反省中の図。



自分に甘いので何で反省したかは忘れましたがな。ヘヘヘ

そろそろ全員LVアップは無理になってきましたが、それでも何人かLVアップ。
あたしも@1200くらいなんで、次回の稼ぎには上がるかと思われます。
でもその前にバラ2を取りに行かないとアカンのですがな…。
あー、めんどいけど今日にでも鍵取りしてこよかなー。


「Lineage2」

昨日は北東海岸付近で牙と石集めしたんで、今日はスパイン鉱山にて集めてきました。



ダンジョンに関してはFFよりもリネ2の方がダンジョン〜って感じがします。
どこがと聞かれると答えづらいんですが、高低差とか入り組み度とか?

最初はブレードバットがいるところで狩りしてたんですが、
途中奥へと移動するとバーベットバットが。
バーベットでも牙落とすし、こっちのほうが何となく落とす個数が多い気がしたので
それからはバーベット狙いで頑張ってました。
こっちのほうが微妙に強いから経験値とかアデナもウマイしね〜。
結構ライバルもいたものの、TIほど取り合いすごくは無いんでまったりやってました。
最終的に牙と石が集まった頃には、他にアデナ8000程度とウドンヘルム2個、
他に生成材料が何個か手に入ってウハウハでしたよ!
あっという間に所持金も4万達成です!
@1万でボインちゃんからグラディウス買えるぞー!!

牙と石を換金した後、今度はホワイトストーンゴーレムを見に北東海岸へ。
こいつの落とすホワイトストーンを20個集めると、ゲートタダ券が貰えるらしいです。
ドワ村からの片道切符だけどもね。

で、肝心のゴレムですが、黄色文字でイヤンバカンでした…orz
しかも周りにゴブリン ブリガン リーダーとかいるし。
もうちょいLV上がってからじゃないとダメみたいですよ。

だがしかし、そこからちょっと行った所でいい狩場発見!
誰もいなくて、ゴブリン ロードとバーベットバットのみがいます。



しかもゴブリンロードはノンアクらしく、こんなに近寄っても無反応!
バーベット駆り放題ヤッホーでしたー。
3匹やって休憩、沸いたらまた3匹〜って感じのローテーションであっという間に牙も60近くに。
これはしばらくここに通ってしまいそうです。
牙終わったらマジカルウィーバーがいる場所探しに行ってこよ〜。



WEB拍手


HN:ナルト
現在ネトゲお休み中。気が向いたらちょろっと何かしてるかも?但し当分ネトゲ日記はお休みしますよ。
リンクについて

GAME
オーディンスフィア New

BelleIsle
BelleIsle -ベルアイル-
BelleIsle Wiki
特になし

Other
FINAL FANTASY XI
LineageII
Ragnarok Online
大航海時代 online
-----
CROSS CAPE
れいとも別館
TRASH
最近どうよ?俺!
Blog@CROSSCAPE
P日記
25.30 from Border
オンライン漂流記



当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。