本日のたわごと
DiaryINDEX|past|will
本日の映画は「ボーリング フォー コロンバイン」 アカデミー賞を取ったのでご存知の方も多いかと・・・。 映画にも監督本人にも賛否両論そして激論あるようですが、 私は良かった。
実は私はアメリカ人気質というのがあまり好きではない。 個人個人ではいい人はたくさんいるであろうが、 イラク戦争にはじまり、何様やねん!?という気分があるのだ。 (これは語ると長くなるので割愛、私の心の中に留めておくべき内容だ) なんでこの映画を見て色々考えた。 そしてちょっと納得がいった。 よかったら見てください。 人それぞれ意見は多様にあるかと思いますが、考えるコトの出来る映画です。
私は、アメリカ人気質以上に好かんものがある。 「アメリカって素晴らしい!」って思っている日本人とやらである。 しかも結構多いんだよなー、これが。 日本人って 韓国人=バ● フィリピン人=水商売 イラン人=ヤクの売人 中国人=中華街 欧米人・・・・素晴らしい!!! って思ってる人多くないですか??? ちょっと個人的にムカつくんだよね。 インターナショナルな人間気取るツモリは無いんですけどね。 ちょっと兄がインドネシア人の女性と結婚する時に、不愉快な意見を多数聞いたしたもんで、日本人の外国人観に不満があるんです、私。
日本人はアメリカに憧れているのに「ボーリング〜」の監督は不満と疑念があり、 日本のニュースでは、「日本の悪いところは●●」としたり顔でコメントする人 がいて、でもそんな日本に憧れている外国人はきっといる。 隣の芝生は青いのね。
今日の日記もまとまらないけど、まぁそんなカンジ。
|