本日のたわごと
DiaryINDEX|past|will
今日は、宇多田ヒカルコンサート「ヒカルの5」に行ってきました。 このコンサ、友人からお誘いのメルを貰った時のメルの題名が、 「ヒカルのゴ」でビックリしたのを覚えています。 OL仲間のハズなのに「ヒカルの碁」だとぉぉぉぃ!! てなショックです。
私は日頃男性アーティストの歌ばかり聞いているのですが、 宇多田はよく聞きます。 ちょっと切なげな声と歌詞がサラリとしている所が好きなんです。 (あまり情念篭ったラヴソング嫌いなもので・・・) この切なげな声ですが声量が無いとよく言われています。 このコンサも初日に歌詞を忘れたとか声が掠れたとかの記事も載りまして、 私としては、まぁ期待しないで行きました。 実際は・・・思ったより声量あるね。 まぁ、凄いとは決して言いませんが、コンサとして充分かと。 がんばって歌ってたよ。 それにすごい仕草が可愛かった。ジタバタしてておもちゃのようだった(失礼!) ただコンサ慣れしてないのか話ベタなのかMCがどうってことなくて、 別にコンサじゃなくてCDで聞いていても良いかなぁ、などとも少し思った。
今日気付いた事があります。 彼女のコアファンからすれば周知の事実なのかなぁ。 ファンの意見とか聞いたこと無いからよく分からないのだが、とりあえず私的発見! 彼女の歌詞って好きな人に呼びかける時「あなた」より「キミ」が多いよね?? 他のアーティストなら絶対「あなた」にしそうな切ない愛情描写も 「キミ」だったりするんだよね?? これは彼女が米国育ちで発想が「YOU」だからなんだろうか?? でもこの「キミ」のせいで、あまり恋がベタベタした印象じゃなく歌われている ような気がするんだけど・・・・? この私的発見、誰か正解か不正解(勘違い)か答えをくれる宇多田ファンいないかしらん。 ファンサイトとか行けば分かるかな。
|