本日のたわごと 
DiaryINDEX|past|will 
  
| 2004年05月02日(日) | 
昨日の舞台・去年の舞台・これからの舞台 | 
  
昨日のことですが「エリザベート」を見に行きました。 トートが山口さんキャストの日です。 人に聞いてビックリしたのですが、私がチケットを買った時には山口さんの日の方が人気だったのですが、今は内野さんのは入手困難なんですって。 恐るべし「エースをねらえ」(笑)やはりTVの力って大きいですね。
  やはり山口さんの歌は好きだなぁと思いながら聞いていたのですが、 トートの歌って歌謡曲ロックテイスト強くないですか? あの装いからして、ギターとか持たせたいんですけど(笑) 全体の出来は素人の私が突っ込むのはなにかと思うくらいには良い舞台です。 歌が聞き取り辛い人はいましたが、もっと下手くそな人多いですし。 でも個人ショー寄せ集めの印象のある舞台だなぁとも思いました。 誰々の見せ場シーン。誰々サイコー!の積み重ねの舞台な気がして、 掛け合いとかハモリとか少ない気がするんですけど、どうでしょう?勘違い? エリザベートの演出が世界各国こういうものなんでしょうか。
  このチケットを買った後、ルドルフがクウガのダグバ役でデビューした浦井くんな事を知り、彼のルドルフが見てみたいと思っていたのですが、 今日のキャスト見て別キャストに興味が湧き、トート内野・ルドルフ浦井のキャストの日が見たくて仕方なくなり、プレイガイドからオークションまで調べたんですが、いける日でこのキャストが取れない事が分かり、益々思いは募るばかりです。見てぇぇぇ!
  HPデザイン変えに伴い、去年の自分の観劇回数を改めて知りました。 凄い舞台に行きまくっていた気になっていたんですが、思いの他少なかったです。 原因を考えてみると、弱小劇団で女優をしていた知人と疎遠になった為、 彼女からチケット購入のお手紙が来なくなったので行かなくなった。 そういう芝居で貰える他劇団のチラシを貰わなくなったので、 チラシで興味が湧いて、新宿や下北沢の小劇場に行かなくなった。 とういう事に気付きました。 では、なんで凄く観劇しまくっている気になったのか? それは1本あたりの芝居が高くなってるからなんだな。 小劇団って2000円くらいだもんな。「エリザベート」は1万円超えるのよ。 私も「お高い」女になったものです(笑) 無名の劇を本数多く見ていた数年前と、高いけど1流ドコロを数本見るって、 どっちが観劇好きなんでしょうか?(笑)
 
  
 |