2003年11月12日(水) |
ボディメカニクス!? |
今日は長かった一週間がやっと終って普通のシフトに戻って 久しぶりに水曜と木曜の連休が戻ってきたと言ううれしい日だったのに・・・
なぜか私はいつもと同じ時間に仕事先の老人ホームにいました。 と言うのも、今日は職員の講習会が行われるからなのです。 講習会の名目はずばり「ボディメカニクス」 なんですかそれ?? って感じの方もいらっしゃると思いますが 要するに・・・うーん・・・人間の自然の動きを利用して介護を楽に やってしまうのだぁ〜と言うようなことかしら?
たとえば人間はイスから立ち上がるとき、真っ直ぐ上には立ち上がらないはず? 一度やって見るとわかると思いますが、前にかがんだような格好になりながら 立ち上がるはずなのです! で・・・これを応用すると、老人さんを立たせる時に上に持ち上げるのではなく 両手を握って下に引っ張るようにしてやると、ほら?不思議なことに すんなり立ち上がったりしちゃうわけです〜♪ これはいちばん簡単なんで誰かで実験してみてね♪
なんてことはいいんですけど!笑。 そんな感じで、老人さんの体位変換とか車イスへの移乗なんかについてを 教えてもらいました。 と言っても昔ヘルパーの講習を受けたときにも同じ事を教わってるんだけど 改めてやって見ると面白いですねぇ〜 職員さん達も一度は勉強していることなのですが皆さん真剣でしたよ〜
な感じで・・・休日は瞬く間に・・・消え去ったのであります・・・(>_<) でもまぁ〜楽しかったので良しとしましょう♪
|