Chikaの日記

2004年01月01日(木) 新年明けました〜

昨日の続き。

境内に入るとすでに人でいっぱい!かとおもいきや?
まだそうでもなかったので
早めにお守りを買ってみました。(前厄なのよ私・・・)

旦那さまと相合傘で境内を散策したり(真っ暗だけど・・・)
しているうちに続々と人が集まり始めたので
私たちも慌てて並びました。

で・・・みんなで突如始まったカウントダウン!
さらに突然!新年明けましておめでとうございますぅ〜という
大音響の放送と雅楽の音楽と共に初詣開始です♪
大晦日から初詣に来たことがなかったので
すごく感動したんですが・・・そんな場合ではない・・・・
お参りはしたものの・・・この人波からどうやって抜け出せと!?
後からは押されるし・・・前はもう行き止まりだし・・・
と困り果てていたんですが。
さすがは旦那さま!こう言う時だけは頼りになります!!爆笑
私の腕をつかんでいくぞぉ!の掛け声と共に人垣を掻き分けて脱出♪
無事に家路に着いたのであります。
しかし・・・駐車場・・・あんなにすっからかんだったのに・・・
この行列は何??

さてさて、元旦はまだ続く♪(長いから覚悟してね♪)
無事に家に帰りついたのは午前二時をすぎたころ。
なぜか?お姑さんがまだ起きていました。
で、ご挨拶だけ済ませて寝ることにしたんですが?
どこからか妙な水の音がするんですよねぇ〜なんだろぅ?
と思っていたら旦那さまが音の出所を発見!!
それはトイレでした・・・上から水が出っ放し!?
全然止まる気配がなくて、旦那さまは必死で修理してましたら・・・
トイレのタンクからたわしが出てきたのであります。
どうやらお姑さんが昼間掃除して忘れたらしい・・・
それを取り出したところ、無事に止まったのであります。

で・・・やっと睡眠。
起きたのは10時ごろかしら?笑
ちゃんとお神酒をいただいて、お雑煮を3人で食べました♪
お姑さんのおせちもとっても美味しかったです〜♪

さて、天気もいいし♪家でボーっとしてるのはもったいない!
と言うことでまたまた初詣に出かけます。
今度は山の中にあるお寺♪谷汲山というところです。
さすがに時間が時間ですので大渋滞でしたが無事に到着して
人ごみでごった返す参道を5分ほど歩いてお寺に向かいます・・・
で・・・そのお寺の山門をくぐったちょうどその時!!
お姑さんが敷居に引っかかって見事に前に転んだのであります!!
あまりの事にびっくりして駆け寄る私でしたが、お姑さんのすぐ後にいた
旦那さまはただ・・ゲラゲラ笑うだけ・・・(^^ゞ
幸い怪我がなかったようなのでそのままお参りをして帰りました。
参道に沿って立っているお土産屋さんのなかにとても美味しいことで有名な
ういろう屋さんがあるんですが・・・すごい行列で並んでも売り切れちゃいまして
ちょっとざんねんでしたが。
お餅とかお漬物とか色々買って帰りました!

なかなか楽しい一日でしたわ♪


 < 過去  INDEX  未来 >


Chika [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加