昨日・・・すっごいイヤミと言うか・・お叱りを受けました。 っていっても職場でですけどね・・・。
私は老人ホームでパートをしているんですけど 就職する時に言い渡された仕事の内容が「洗濯係」だったんですね、 ですが・・・実際には洗濯以外にもおむつ交換だとか水分補給だとか トイレ介助に車イスへの移乗など、 結構老人さんに関わる仕事が多いわけなのです。 それなのに・・・フロアーリーダーに老人に関わるよりも 洗濯の仕事を優先しろ!とか、老人に関わりたかったら正社員になれば!とか 言われたんです。 でも?そんなこと言われたからっていって今やっている仕事の内容が変わる訳では なさそうだし?それ以上に老人に関わるなという事だろうけれども 老人さん達に頼まれれば嫌とは言えないわけですし・・・ 老人さんを無視してまで洗濯仕事だけをしろ!と言うのなら話はわかるんですけど 業務として入っている老人さんとの関わりもあるわけで・・・ いったいどうしろというの? って感じなのです。
いっそのこと仕事を辞めようかと?ってか辞めろってこと?かと思ったりも したんですけど〜旦那さまに相談しようにも 帰ってくるのは遅いし・・・ほとんど会話も無い状態で・・・ とても話をする隙が無いのよねぇ〜
老人さんに関わる仕事がしたくて選んだ職場なのに 洗濯係なんだから!と言われてやらせてもらえない・・・ なのに自分たちが忙しくて都合のいいときだけ手伝え!って言ってきて そのために洗濯の仕事が遅れれば文句を言われるわけですし・・・ 老人さん達には頼りにされて頼まれたりするし。 本当に!私はどうしたらいいんでしょう? できるものなら正社員でも夜勤でもやりたいけれど 結婚して主婦している状態ではパートですら、帰りが少し遅れただけでも お姑さんや旦那さまにイヤミ言われたりするし・・・ 悲しくなってしまいます・・・(T_T)
パートだと割り切って仕事して来いと旦那さまに最初に言われたけれど 老人さん達にとっては正社員もパートも同じ寮母さんな訳で・・・ 残業までしなくていいとリーダーにいわれても、仕事が残ればイヤミを言われる 旦那に愚痴ればさらにイヤミを言われる・・・ 私はいったい誰にこのイヤーな気分を話してストレスを発散すればいいの?? 本当に何もかも嫌になってきました・・・はぁ〜 書いてたら余計凹んできた・・・ でも・・・今日も仕事に行きます。
はぅ(T_T)頑張ってきます。 老人さん達には関係のないことだから・・・今日も笑顔で頑張らねば。 昨日亡くなった老人さん・・・パートはホームでおこなわれる通夜にすら 出ることができません。 どんなに仲良かった老人さんでも・・・お見送りしたいと思っても・・・ 泣くことすらできない。 それでも仕事は辞められません。 やっぱり私この仕事が好きなんだろうなぁ〜
|