さくらの日記

2005年09月01日(木) 9月!

昨日は母が転院するため、一緒に都内の病院へ。
朝早く出るため、前日は実家で一泊。
母も数週間ぶりに家に帰り、久しぶりに一緒に食事したけど、まぁ〜、けっこう食べることっ。


姉夫婦に朝7時頃迎えに来てもらって出発。
途中少し渋滞があったけど、8時半頃病院に到着。
入院手続きを済ませて、しばらくして病棟へ案内された。

今回転院しなければならなくなった時、父と姉が入院予約に行っていて、
早く移らせたかったから、病室は個室でも何でもいいと伝えてあったらしい。。。
でも新棟の個室だと1日37000円位っ!高っ!!
2人部屋で18000円、4人部屋で3000円ちょっと、7号棟の大部屋で0円。

どこでもいいとは言ったものの、もし個室に入れられたら大変だ〜なんて言っていたけど、
一般病棟が空いたとの連絡が入りホッ。

でもでも昨日、病棟に案内されたら、なんとまぁ〜古いことっ。
新棟は綺麗なのに、この病棟は扉を開けた瞬間「えっ!?こ、ここ??」ってみんなガクッ。。。
今までいた病院がわりと綺麗だったから、なんだかすごく古くて暗い感じ。
廊下は長くて狭い。
病室で唯一綺麗だったのは、ベッドの横にある薄型のテレビのみ。
やけにテレビだけが浮いておりました。

この病室で気が滅入ったりしないかしら。。。
せめて同室の患者さんがいい人達だといいけど。。。


すぐに主治医が挨拶に来て、いなくなってから、
私と姉「けっこう若いんじゃな〜い?大丈夫なのかなぁ・・・?20代じゃない?」
父「20代!?そんなに若くないだろ。。。40近いだろ?」
義兄「いや、44,5歳位ですよ、たぶん。」
私と姉「うっそ〜。20代後半位じゃないの?」
同じ人を見て、ここまで見た目が違うなんてっ。

今までいた病院は面会の人が来た時に、ちょっと話をするスペースが病室を出てすぐの所にあったけど、
今度の病院はそれがなくて、行ってもそんなに長くはいられなそう。
そんなに長くいない方がいいのかもしれないけど。。。

入院してすぐにいろいろ検査が始まった。
数日検査が続いて、来週以降に治療法などの説明があるらしい。
これからが大変そう。。。


帰りにお昼ご飯を食べながら、
「なんか37000円の部屋ってちょっと見てみたかった気もするよね」なんて言ったりして。
どんな部屋なんだろ〜。



ここ数回の日記が母の入院のことばかり書いていたので、
いろんな方からメールやBBSへカキコミなどでご心配いただき、
ありがとうございました。


もう9月なのね〜。
朝晩は涼しくなってきたけど、昼間はまだ暑い。。。
今年は全然夏バテしなかったわ〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


さくら [HOMEPAGE]

My追加