2006年になりましたね〜。
あけましておめでとうございます。
年末年始は何かと忙しくて、4〜5日になってようやく家でのんびり・・・が毎年のパターン。 今年も今日やっとのんびりでき、明日からは普通の生活に。 夫の仕事が明日からなので、早起きが辛そうだ。。。
年末の大掃除は中途半端で終わってしまい、そのまま年越し。 年賀状も年内に投函できなかった分もあったりしまして。。。
大晦日はいつものように夫の実家へ行って美味しいモノを4人で食べて、 一人でワインかかえて酔っ払い、 ほわ〜んとした状態で紅白見ながら義母といろいろお話をして、 いつの間にかボトルが空になり、気がつけば2006年。
3時頃家に帰り、元日は昼頃目が覚めたのかな。。。 そして午後から姉家族と私の実家へ。 おせちや刺身など適当に食べて、ワイン飲んで、 「去年は大変だったね〜」なんて話をして、 今年も花札大会。 わたくし今年も勝たせていただきましたっ。いひっ。
3日は夫のいとこの家へ挨拶に行って、帰りにまた夫の実家へ行き、 シャンパンを飲んでるうちに夕方になり、 4人なのに5人前+3人前=合計8人前のお寿司を注文して、 「俺は寿司はちょっとでいいんだよ」と言う義父と、 「私も3個くらいでいいの。」と言う義母。 は?3個ですと!? だったらそんなに頼まなくても・・・前もこんな感じの時があったような。。。 そうなると寿司大好きな私達夫婦が好きなモノを好きなだけ食べても、 さすがに8人前を完食するのは無理でした。
4日になって初詣。 今年は深大寺へ。 初詣で深大寺に行くのは初めて。 そのままここ数年毎年行ってる布田天神へも行って、 買い物をして帰宅。 チャリで出かけるのはやっぱり寒かった。。。
一度家に帰ってから、今度は車で電気屋さんへ。 正月早々レンジが壊れましたっ。 長年使ってたレンジだから、そろそろかな・・・とは思ってたけど、 こうも突然使えなくなるなんてねぇ。。。 レンジがないとホントに不便。 冷凍モノは一切食べられないし、 「ホットミルクでココア飲も〜っと」と思ってもレンジが使えないと飲む気にならず。。。
オーブンレンジを買いに行っただけなのに、 なぜか電気毛布とか蛍光灯とかMDとか買ってるし。。。 くじを1回引いたら、中国茶器が当たって喜んだものの・・・たぶん使わないな。。。
家に帰って今までのレンジの所に新しいレンジを置いて、 今までのレンジは今床に置いたままで、とっても邪魔。 レンジって粗大ゴミになるのよねぇ。 早く来てもらわないとっ。 今うちには使えなくなったレンジや、もらってきた野菜やみかんが入ったダンボールでゴチャゴチャ。
このゴチャゴチャな状態のまま5日になり、 先ほど生協で注文していたものがどっさり届いてさらにゴチャゴチャ。 なんとかしないと〜っ。
そういえば昨日の昼間、初詣から帰ってきてテレビをつけると、「ドレミファドン」がやってました。 イントロクイズをムキになって答えていたら、 最近の歌は「あれだ!」とわかっても曲名が出てこないことが多い・・・ わからないのも多い・・・。 でもやっぱり80年代のはすぐわかっちゃう。スゴイ! 興奮してつい大声で答えちゃったりして。 けっこう楽しんじゃったわっ。
と、こんな年末年始でございました。
今年もよろしくお願いします♪
|