2002年08月05日(月) |
夏休み@BONIN島(5) |
ああ早くも帰る日が来てしまいました。 午前中はバスで遠くの浜に行きました。 宿が一緒の、母子も偶然同じバス、同じ行き先。
この浜が、人気はないわ、きれいだわで大感動。でも私はめんどくさいので泳がず、木陰で本を読んでいましたが、日が高くのぼって木陰がなくなって東屋に避難。 MOZさんは海で子供の相手をさせられています。
時間が来たのでしぶしぶ戻り、MOZさんはシャワーを浴びて、フェリーターミナルへ。予約なんかしてないのでその場で切符を買います。しかしクレジットカードが使えないのでした。。あわてて郵便局のカードでお金を下ろして事なきを得る。 出航まで、MOZさんが買出ししてくれて、船に乗ってから島寿司をつまみました。
あとは船がでたら外に出たり本を読んだり。 今回持って行ったのは「世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド」と「キッチン」と「飛蝗の農場」。キッチンは世界の。。。の隣においてあったので。「飛蝗の農場」は英国だかの新人の小説ですが、なんじゃこりゃ、で終わり。
私は、ここ数年長旅では村上春樹の文庫小説をぐるぐると回し読みしていて、次は「ノルウェイの森」→「ダンス・ダンス・ダンス」→「世界の…」と来たので、次は「羊をめぐる冒険」のはずですが、ハードカバーしか持っていないのです。MOZさんが文庫を持っているそうなので、次に長旅に出るときまでに探して出しておいてくれるそうです。
|