突撃ラヴハート
   LIST  

2004年08月14日(土) 開会式

オリンピックの開会式を録画で見る。
MOZさんが開会式マニアなのです。ショウとしてすばらしいもんね。
中央に水の演出は良かったね。

暑いのでMOZさんの部屋のクーラーで避難。
MOZさん本人は図書館のほうが論文がはかどるとかで、午後から居なくなった。
部屋に本とプリントが散乱しているのを避けて歩くのも慣れたなぁ。
あとそこらじゅうにあるボールペンとポストイット。いつも首から下げとけば?とMOZさんに言っている。

ようやく灼熱地獄が弱まり、日暮れ前に自転車で買い物に行く。先日のツーリングでとうとうグローブが破けたため土曜日新しいのを買ったのを試しに使ってみる。
ほんとは前のと同じのが欲しいけど、4,5年前のものなのでもう売ってない。
気に入ったものは2個買う法則は、新しくてよいのが出る可能性と秤にかけるとねぇ。
ある意味グローブ選びは服より難しいのです。

この休み中の昼食と夕食は私が作ることになっているので、今日は昼冷やし中華と、夜はマボ茄子丼。

夜中まで女子サッカーを見るも、負けた。前半は良い感じだったけど、後半はなかなかパスも通らないねぇ。。30分ハーフにすればいいのに。
明日は男子だけど、2時半からじゃ無理だね。


(MOZ)
あー、開会式も見事にギリシャスケジュールだったため、
聖火点灯まで録画されてませんでした。。。

開会式のすばらしさに気がついたのは、
1992年のアルベールヴィル・オリンピック。
天使が聖火をともすんじゃなかったっけ?
終わりにはまたまた天使が吹き消す、ってかたちで。

と思って調べたら、フィリップ・ドゥクフレという振り付け師が
プロデュースしたそうで、
このオリンピック以降、開会式が変わったそうです。
ふぅん。
なんでも調べられて便利だねぇ。




かい mail main add

My追加