くじら日誌
温かい、紅茶を傍らに。
穏やかで何もない日々だけれど。
せいいっぱい、生きよう。

2005年12月24日(土) 違和感

前職も今職も接客業には変わらないから、
お会計のときとか電話の対応とか基本的なことは変わらんのですよ。
だからなのか、細々した(重箱の隅をつつくような)ことが気になる。

前の仕事辞めるちょっと前に本社の基本的接客の研修を受けちゃったからだな。

お客様がお釣りを財布にしまうまでは預かった金銭をレジにしまわないとか。
釣銭が発生しないときは「○○円丁度お預かりいたします」ではなく
「○○円丁度頂戴いたします」と言う事とか。
お札は向きをそろえてレジにしまおうとか。
否定語(ありません・できません・知りません)を使わないとか。

あとは、ちょっとした受け答えに対しての言葉遣いやら態度やらが
「ん〜???」と疑問がよぎってしまったり。

しがないパートの入りたてのしたっぱだから、何も言わないけれど。
時間が経っても言うつもりはないけれど。 時給以上のことはしない。
自分だけは慎ましく貫こう。
朱に交わって赤くはなるまい。


今日、うすいさんに頼まれて借りたビデオを返しに行って、続きを借りに行ったら、
レンタルビデオ屋のバイトっぽいお兄さんが
「○○円丁度頂戴いたします」と言っていてほほう、と思った。
ツタヤとかじゃなくて、地元密着系の小さなレンタルビデオ屋なのに。


 < 過去  もくじ  未来 >


小種 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加