まったり♪のったり♪だいありー
まいにちのつぶやきごと(笑)

2004年05月04日(火) 連休でよかったよ(笑)

今朝方大阪に着き、ふらふらとなりながらも無事帰宅。
朝ごはん食べて自力で風呂沸かし入ったその後即座に爆睡・・・
気が付いたら時計は5時を指しとりましたがな(汗)

で、昨日のイベントですがv
行きとイベント自体はまったりと過ごせ、昼頃早々店じまいをし有明脱出♪
遊びに来て下さったSさんと東京駅まで行ったんですが、バスで行こうかと思った
ら結構込んでいたので・・・・・・・・『ゆりかもめ』に変更vv
汐留→新橋間の時間、しっかり台詞思い出しながら分数みとりました(阿呆)

東京駅でSさんとお食事&おしゃべりして別れた後v
買った土産とイベント用荷物をロッカーに詰め込みいざ銀座へ♪
スイカがあるので有楽町から行ったんですが、東京の繁華街って判り易い道の作り
しているし、信号守る人が多いなと改めて思うよ。
大阪・・・特に梅田の地下街はたまに地元人でさえ迷う地下迷宮(笑)
地上も似たようなもんで、結構地下通らないと行けなかったり入り組んでいたり
特に信号は・・・全国レベルで知られてる事らしいので何も書かんでおきましょう。

原画展入っても驚いた・・・
順路も無いのに皆さん最初からきっちり並んでるよっっっ!!!
関西だったら係員が誘導せん限りありえん光景じゃよ、順路決まってても空いてる
所から見るぞこっち(関西)は!
去年の原画展で見たものはパスして、今回は新作&KID鑑賞(待て)
映画の組み合わせか、流されていたビデオが全てKIDがらみvvしかもサンデー
の『KIDvsコナンvsヤイバ』まで流されて居た日には・・・
お子様に混じり見るお姉さんが多かったのは当然と言えよう。
まあ、あのストーリまさか●オチとは思いもせんかったですが(笑)

しかし、ビデオ上映場所から以降の展示が・・・殆どKIDとコナンがらみ。
『封印』のカラーなんて、一昨昨日サンデーの公式ページからDLしてきて速攻で
壁紙これに変更したわよっっ!(開き直り)
ある場所には、椅子にかけられた白いマントとシルクハットそして傍らの机には
赤いバラが一輪と某財閥のじいさんからの挑戦状が載った新聞。
なんっうか、去年より美味しいと思うのは腐れ同人女だからでしょうか。

映画のコーナーは・・・
脳みそ完璧サル状態、ポスター原画&今回の青山先生の原画・・・
小一時間近くそこに居たのはいうまでもありませぬ、今年はKIDとコナンと新一
中でもKIDのアップ原画の横に書いてあった文字は大笑いしましたが。
いや、個人的にKIDの化けた新庄は好きですが本物はちょっと・・・

脳みそが加熱状態になりつつ外に出ると、定番のグッズ売り場。
地方の限定菓子からDVDまで、まあクリアファイルとかも欲しいが取り合えず
ポストカードで我慢しようと見ていたんだが。
ふと、目に入る複製原画・・・そこにあった文字見た瞬間・・・
即座に迷うことなく『DVD 世紀末の魔術師』持ってレジに走るど阿呆一人。


その後は、体力使い果たして東京駅でバス発車時刻まで過ごしとりました。


ふふふ、至福で楽しい一時でしたわvv

私信v
Sさんお会いできて楽しかったです&ありがとうございます♪


 < まえのこと  いんでっくす  さきのこと>


あき隆華 [HOMEPAGE]

My追加