腐ってます。
エリ



 マドンナを聴くと…

私は結構、マドンナが好きだ。
それも80年代から90年代前半ごろまでの。
アイドルしてた頃から、攻撃的だった頃のマドンナが好き。
今の母になってしまったマドンナは好きじゃない。
イヤ、母になる前からか。
アルバム「ray of light」の頃から。
「MUSIC」も聴いたけど、いい曲を歌ってるとは思うけど。
なんか物足りないんだよね。
そんなことを言えば、「ray of light」の前に出てた2枚。
「BED TIME STORIES」とか「SOMETHING TO REMEMBER」とかも大人しいんだけど。
でもこの2枚はいいの。これはアリ。
多分、「ray of light」があたくしには受け入れられなかったんだろうね。
イイ曲あるとは思うけど。
結構、70年代から80年代にかけての音楽が好きなあたくしにはアレはダメだっただけだ。多分。
あまり揃えて持ってるわけじゃないけど、あたくしが好きなアルバムって、「LIKE A PRAYER」 「the IMMACULATE COLLECTION」「EROTICA」だもんね。
髪の毛が短かった頃、可愛かったよね。
80年代、マドンナかシンディ・ローパーか、と言われてた頃。
あたくしは断然、マドンナだった。
シンディもいいけどマドンナのほうが、とっつきやすかった、と言うのもある。
よくウチでも兄が聴いてたしね。
あたくしの音楽の趣味は大体、ルーツは兄や、姉の影響。
そこから開拓してった。でも誰でもそうだよね。
最初は家族の影響だよね。
まあ、今ではあたくしの趣味はあまり家族に理解されないところにあるんだけど。
大体、70年・80年代の音楽を聴いてると不気味がられる。(とくに姉)
いいじゃん、好きなんだもん。ジュリーも大滝詠一も杉真理もアルフィーも!!!イーグルスだってビートルズだって、エイス・ワンダーだってジョージ・マイケルだって好きなんだもん。って、ゆーかコレほとんど、兄と姉の影響だし!!!
まぁ、環境音楽系を聴くのはあたくし一人だけどさ。
話がそれた…。
まぁ、何が言いたかったのかと言うとさ。
昔のマドンナのほうがあたくしは好きだな〜と、言うだけのこと。





↑よかったら押してください。

My追加

イヤ、昨日ネットのニュースでびっくりさ。
今日の朝もワイドショーとかでやってたけどさ。
イヤ、ヒッキー(死語?)は改めてスターなんだな。と。
いやファン、とかじゃないけど消えないで欲しい。
最近の歌手にしては聴いてて不快じゃない子なので。




2002年09月07日(土)
初日 最新 目次 MAIL


My追加