![]() |
![]() |
我が家の愛犬ラナは普段ほとんど声を出すことがない。 それで何かを言いたいときはじっと目を見つめてくる。 いつも正面にきちんとお座りしてただひたすら視線を合わせてくるのだ。 散歩に行きたいとき、おやつがほしいとき、撫でてほしいとき。 こちらが、何をしてほしいの?おやつ?とか、ごはん?とか、 聞くと首をかしげる。それが彼女の返事なのだ。 散歩のときは、「散歩行こうか?」と言うと、行きたいときは前に、後ろに伸びをして準備運動をする。それが合図で終わると玄関に向かってさっさと歩き出すのだ。 リードをつけてやるとドアの前に立つ。 そして、ただじっと待っている。 こちらがトイレを済ませたりする間、ひたすら待って、やっとドアを開けてやるといかにも嬉しそうに肩をゆすって歩き出す。 散歩から帰ってくると、おやつの時間だ。 足を洗って部屋へ入るとぴったり目を合わせてじっと見つめてくる。 「おやつ?」と聞くと、首をかしげて目を輝かせる。 私達の食事の時間になると、自分もすっかりその気になってテーブルのそばにきっちり正座する。 そして、夫の顔をひたすら見つめるのだ。 わざと気がつかない振りをしていると、立ち上がって前足で夫の腕をとんとんとたたく。それでも無視していると夫の左手に顎を乗せてくる。 そして、やっぱりひたすら見つめてくるのだ。 そんな風にされると、無視することはとても辛くなってくる。 何か私たちが意地悪してる気がしてきて、どうしても無視できなくなる。 その結果、夫は玉子焼きや、煮物などをちょっとだけやってしまうのだ。 噛んだり吠えたりしたら、決して可愛がらないことを生まれながらにして知っているラナは、もしかしたらとんでもない策略家なのかも知れない(笑)
|
![]() |
![]() |