パラダイムチェンジ

2006年08月04日(金) 映画「ハチミツとクローバー」

今回も映画ネタ。見てきたのは「ハチミツとクローバー」
この映画の感想を一言で言うなら「山田かわいい」である。

って、訳のわからない人のために説明すると、山田というのは、
この「ハチミツとクローバー」という作品の中に出てくるキャラクター
なんだけど、今回この映画の中で山田役を演じている女優、関めぐみ
がムチャクチャかわいかったのである。
なんかキャラクターとのシンクロ率90%位な感じで。
いやあ、こんなにカワイイ女優さんがいるとは知りませんでした。

で、肝心の作品の感想については、以下多少ネタばれ風味なので、
これから見る人には注意していただくとして。

私は原作コミックスの「ハチミツとクローバー」が少女マンガなんだ
けど大好きで、以前エントリーを書いたこともある。
その私が今回、映画と原作を比べた場合、残念ながら?原作の方が
何十倍も面白いと思う。

原作と今回の映画で、何が一番違うのか、というと多分「狂気成分」
が足りない気がするのだ。
「狂気成分」というのは、原作を読んだ人ならわかってくれそうな気も
するのだが、原作者羽海野チカの、あんたそこまで話飛躍する?みた
いな、展開のオーバードライブ感というか、はたまたコマに書き込ま
れたデティールであったりとか。
そういう過剰な感じみたいなものが、私が原作に惹かれた一番の理由
なんだと思うんだけど、今回の映画ではその辺は割とおとなしめで。

まあ、もちろん現在9巻まで出版されているけれどまだ完結してなく
て、1冊読むのに1時間くらいかかってしまう(当者比)原作をたった
2時間でまとめろ、という方が土台無茶な話だとは思いますが。

でも、だからこそ原作の中の数々あるエッセンスの中から何を取捨
選択していくか、という所にアレンジャーとしての映画制作者のセン
スが光るんじゃないかな、と思うのだ。

で、個人的には、原作「ハチミツとクローバー」の主人公って、先ほど
も触れた山田だと思っていて、その山田の恋模様というか、ひたむき
に片思いをする相手の真山の片思いがあるからこそ、山田の恋のせつ
なさが引き立っていると思う。

だけど今回の映画だと、あまり山田の片思いを引き立てる役目として
は、真山のキャラが立ってないというか、単なるストーカーになって
しまっているのがもったいないなあ、という感じで。

個人的に真山の魅力って、彼の立っている、何かを背負っている背中
姿のカッコよさにあるんじゃないかな、と思うんだよね。
行動はほとんどストーカーであったとしても、相手が自分を頼りには
してくれなかったとしても、でも万が一、何かあったときには自分が
支えられるだけの実力を持っていたい、と思って日々生きている真山
のカッコよさ、優しさに山田は惹かれたんじゃないのかな、と思うの
だ。

今回の映画では、そのほんのちょっとの描写を加えるだけで、多分
ヒロイン山田の恋の切なさがもっと引き立ったんじゃないかなあ
と思うと、ちょっともったいない感じなのである。


今回、この映画の制作者が大事にしたかったものって、何かが生み出
される、クリエイティブな瞬間、なんだろうと思う。
だからこそ、今回のはぐの絵はMAYA MAXXに書いてもらったりしたん
だろうし。

天才の森田と、はぐの組み合わせは、ロダンとカミーユ・クローデル
の二人の様に、表現の神様に選ばれた二人で、その領域には、凡人に
は入っていくことは出来ないけれど、でも凡人なりに神に選ばれた
天才少女、はぐの事を愛してしまったこの映画の主人公、竹本に、
何ができるのか、というのをテーマにしたかったんだと思うのだ。

でも、竹本に脚光を浴びせるなら、もうちょっと実家の事情じゃない
けれど、自分の将来をどうするのか、悩ませてもよかったんじゃない
かなあ、という気もしたりして。
そうじゃないと、あの自転車の旅が引き立たない気がするんだよね。

個人的には、原作の中では、あの自転車の旅から帰ってきて、たく
ましくなった竹本の姿(7巻)、というのが一番好きなシーンだった
ので。

だから、なんていうのか同じ2時間の使い方でも、もうちょっとだけ
塩少々、隠し味で砂糖少々、みたいな感じで味付けを変えたらもっと
心に響いてくる作品になったんじゃないかな、と思います。
それだけが、ほんの少し残念でした。

でも、この映画を見たのをきっかけにして、個人的には家にある
原作本を読み返し、ゲラゲラほろりとする事ができたので、得した
のかも。
やっぱね、原作最強っす。


 < 過去  INDEX  未来 >


harry [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加