ひとりごと
DiaryINDEXpastwill


2003年04月30日(水) 幼稚園児のお弁当?

手作り弁当を持たせています。

うちの子の通う幼稚園は給食制なので弁当は必要ないハズだったのですが、入園までたま

ごアレルギーを克服することができず手弁当持参となりました。


こう見えても、ワタシの弁当作り歴は結構長いんです。

学生時代はウチの母のモノすごい色彩センスのお陰で、弁当は白と茶の2色!みたいなこ

っぱずかしい弁当を持たされていたので、中学途中からは自分の弁当は自分で詰めて通っ

ていたと記憶しています。


そんなわけで弁当作り、嫌いな方ではないんです。

おかずをキレイに並べたりするのが好きなんですね〜。



でもね、ちょっと厄介なことがありまして、ウチのお坊ちゃまときたら相当の偏食野郎な

んでざます。


園児の弁当って、こう、なんていうか、彩り鮮やかでかわいらしくてって感じじゃないっ

すか? タコさんウインナーと卵焼き〜みたいな。チキンナゲットに桜でんぶ〜みたいな。

タコさんウインナーも卵焼きもチキンナゲットも、たまごが入っているので却下なんです

けど、ハンバーグとかコロッケとかも食べないんですよね……。ケチャップが嫌いとか言

ってチキンライスも食べないし、スパゲッティーも食わないし、焼きそばも食わない

し、鶏の竜田揚げもマズイとか言いやがるし、フライドボテトも食べないとかほざくしま

つで、ほんじゃ〜いったい何を入れたらいいんですかーーーい(涙)

ついでに、彩り野菜(プチトマト・ブロッコリー等)も断固拒否です(大涙)



ちなみに、今日の弁当の中身は鶏のツクネ焼きにサツマイモの煮物とゆかりご飯。

サケの塩焼きとか肉じゃがとか入っていると大喜びで、和風のおかず一筋って感じ。


するとこの園児弁当、なんかすごく白と茶色なんですけど……。

今どき大工さんの手弁当だってもう少し彩りよく仕上がってるよね。


これってあたしのせいじゃない……。


あたしが母に似て、ものスゴイ色彩センスの持ち主ってことじゃないんだから(クスン)


cocco |HomePage

My追加