過去の”嗜好回路”
 G氏や海賊や花出やその時の萌えごと
という黒歴史

2002年08月04日(日) 車は人情なり(今日の一言)

今日、免許とってから約3ヶ月ぶりに車に乗りました。
もっと早く乗りたかったんだけど、色々な事情で動かせなかったのです。
鈍りも鈍ってました。
うちの近辺の道路がすっごく狭い(車幅スレスレ)ってこともあるんだけど、
発車して20mの角で引っかかったから!!(汗)
曲がろうとした時に、それこそピタっと角につっかえて一瞬身動きできなくなったときは
冷や汗だらだら。嫌な汗かいてたのは確かです。
だ、だってだって、人様の家のポール踏んづけてるよー(泣)
ああああ、見事にタイヤに潰されて…。
あぁ…まだどこも走ってないのにベ、弁償…なのか?
車も動脈硬化のごとく滞ってくるし(死)、通行人通れてないし、もう万事窮す!!?

なんつって意識が遠のいてたら(早っ)、通りすがりのおじさん、
いやおじ様(笑)が「どーしたのー?手伝おっか?」と言って、「ゆっくり右切ったほうがいいよ」などと指示してくれましたーv
泣かせるじゃねえか!!(ヤンクミの声でお願いします)
くはー、人情です。人情ですよ、奥さん(?)
しかも踏んづけてたポール、プラスチックじゃなくてゴムでした!
よ、よかったよ〜@



で、近くの公園の駐車場で同乗してた父に教わりつつ、車庫入れの練習をしてました。
今日は日曜で、プールに来てた家族連れで込んでたんですけど、
私が練習している枠の左右2つにはいつまで経っても他の車が来なかったんです。
そのときの私は気付かなかったんでけど、帰りに父が
「お前が練習してるから、みんな違うところに止めてただろ?」




ハ…!


じわわわわ〜〜〜ん@



感動したよー(泣)もしかすると私、感動しいなのかも。
でもそういう人の心遣いって嬉しいじゃないですかー。
あと、お互いにかち合ったときに譲ってくれた相手に向かって
「(さんきゅ)」ってするのもイイっす!!
なんだか車って「相手の壊したらどうしよう」とか怖いこと考えちゃうけど、
こういう面を考えていけば恐怖心はなくなるかも。



走る人ってあったかいよー!!(叫)




 ≪カコ  INDEX  ミライ≫


らんまる