先週中ごろに仕掛けた指値が昨日、今日1件ずつ約定。 その会社をググったら、「空売り」キーワードもついてきて どうも1件は機関ご指定銘柄らしい。
で、急遽、空売りの仕組み等の勉強開始。 まぁこうして色々なことを知っていくものよね。 今後は、注文入れる前に、空売り情報も見ることにしましょう。
そういえば、住石ちゃんも、空売りキーワード見たことあるかも。 105円で買って、150〜160円くらいで安定してて、 でも時々180Overになる。ちょうどここ数日また180になってたんだった。
ドイツ銀行とかクレディスイスがやってるのね。
私はここのところ買うときは常に100株指定なのだけれど 最初の頃は、500株とか1000株とか買ってて やっぱりそれくらいのボリューム買わないと 値上がりしたときの恩恵を受けにくいなぁ。
100株10万円以下で始めたとしても、時系列でおっかけてるうちに 癖がわかってきたら、タイミング見て、1,000株追加するとか そういうことを考えた方がいいかもね。
ちなみに何でもかんでも上がり調子に見えるけれども まだマイナス銘柄が2つあり、1つはみずほで、 もう1つはうちの大口顧客なんだけど、どんだけ業績悪いのか・・・ 一緒に飲んだときに、社長とか上層部の方針に大分悪口出てたもんなぁ。
|